「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2011年6月4日土曜日

「千葉港めぐり観光船」に乗ってきた ー 潮風に吹かれて海から京葉工業地帯をみる


 昨日(2011年6月4日)、「千葉港めぐり観光船」に乗ってきた。東京湾に面した、千葉県千葉市の千葉港である。

 たまたまマツキヨで無料配布している女性向け情報誌に「工場見学」の案内があって、そこに紹介されていたので、ふと行ってみたくなった。

 そのなかで紹介されていたのがこの千葉港めぐり。「船の運航は一日一本ですが、予約不要で低料金なのが魅力」というのがキャッチである。しかも千葉市なら、わたしの住んでいる船橋市からはさほど遠くない。

 梅雨の晴れ間の昨日、さっそく乗りに行ってきた。何ごとも思い立ったら吉日である。ウェブサイトで情報を調べておく。千葉港めぐり(千葉ポートサービスのウェブサイト)。

 最寄りの駅はJR京葉線の千葉みなと駅、ここからなら徒歩3分くらいだ。JR千葉駅あるいは京成千葉駅からなら徒歩10分くらい。JR千葉駅からはモノレールで千葉みなと駅まで行くという手もある。

 13時半の出港に間に合うように「千葉港観光船乗り場」までいく。千葉港船員サービスセンターでチケットを買う。大人一人980円、子ども490円。なお、15人以上は団体割引もある。



 クルーザーは「あるめりあ丸」。総重量 87.98t、乗客定員総数 288名。所要時間は40分、千葉港のなかをクルーズするショートトリッップである。

 昨日は土曜日であったが、乗客は定員の三分の一くらいだろうか。子どもの夏休みはもっと多いのだろう。夏には納涼船も運航しているようだ。



 工場見学は、あくまでも洋上からの観察のみ。観察することのできる工場(=生産施設)は以下のとおり。

1. 日本製粉千葉工場(小麦粉およびコーングリッツ製造プラント 日本製粉の主力工場)
2. 千葉共同サイロ(住友商事、日清製粉、千葉製粉、キッコーマンが株主、日本最大の政府指定小麦倉庫=サイロ)
3. J-オイルミルズ(味の素製油、ホーネン、吉原製油の3社が設立した食用油脂の製造販売会社のサイロ)
4. 丸紅オイルミルズ(15万tの石油貯蔵、8万tのLPG貯蔵 首都圏随一の規模 エネルギー総合物流基地)
5. JFEスチール東日本製鉄所

 写真に写っているのは、日本有数の食品コンビナート。コンビナートという響きが高度成長時代を連想させてなつかしい。ちなみにコンビナートというのはロシア語だ。



 JFEスチール東日本製鉄所。



 たとえ東京湾内の港であれ、やはり海はいい! 潮風に吹かれて、潮風を胸一杯に吸い込むのが気持ちいい。



 そしてまた、海から陸を見るというのはなんといっても格別だ。陸の視点ではなく、海からの視点海をつうじて全世界とつながっている(!)という感覚は、海に出てみないと実感できないものだ。

 わたしは機会があれば、世界中どこでも湾内クルーズには乗るようにしている。もっとも好きなのは、ヴァポレット(乗り合い船)に乗って、海からみるヴェネツィアだ。

 ガントリークレーンとコンテナ積み卸し作業も、海側から見ると面白い。



 また、東京湾の工業地帯は、神奈川県の京浜工業地帯だけではない。千葉県側の京葉工業地帯を忘れずに!日本でも有数の貿易港であるということは、知っておきたいものだ。 

 40分の港内クルーズだが、たしかに 40分で 980円なら安い。いちど、千葉港まで足を伸ばしてみてはいかがですか?



<関連サイト>

千葉港めぐり(千葉ポートサービスのウェブサイト)

JFEスチール東日本製鉄




<ブログ内関連記事>

南極観測船しらせ(現在は SHIRASE 5002 船橋港)に乗船-社会貢献としてのただしいカネの使い方とは?

船橋漁港の「水神祭」に行ってきた(2010年4月3日)

「もの知りしょうゆ館」(キッコーマン野田工場)の「工場見学」にいってみた。「企業ミュージアム化」が求められるのではないかな?



(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!


(2022年12月23日発売の拙著です)

(2022年6月24日発売の拙著です)

(2021年11月19日発売の拙著です)


(2021年10月22日発売の拙著です)

 
 (2020年12月18日発売の拙著です)


(2020年5月28日発売の拙著です)


 
(2019年4月27日発売の拙著です)



(2017年5月18日発売の拙著です)

(2012年7月3日発売の拙著です)


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!







end