2009年8月30日日曜日

Be a Good Loser !


               
 本日は時事ネタでいきたいと思う。台風直撃間近の東京発ババ通信、世界のメディアも注目する日本国の総選挙(General Election)の途中結果へのコメントです。

 いまこれ書いている時点ですでに、定数480議席のうち民主党が300議席を越える圧勝の勢いである。英語なら landslide victory といったところだろう。
 日本のTV放送はNHKを筆頭に民放各社もすべて開票情報一色である。別に非難しているのではない。選挙ほど素敵なショーはないからだ。一視聴者にとっては、開票速報ほど面白いものはない。またTV局からみても、これほど制作費がかからなくて、しかも手に汗握るエンターテインメント番組というのは、なかなかほかにはないだろう。
 選挙結果は選挙に出馬した被選挙者の人生そのものを左右する。まさに喜怒哀楽の度合いは、へたな連続ドラマをはるかに上回る。

 私は、実は数日前に期日前投票を済ませているが、どの政党に投票したかは明らかにするのはやめておこう。しかし、「政権交代」を望む気持ちは以前から抱いていたことは明言しておく。
 要は小選挙区と比例代表でどの政党(とその候補)に投票するかという組み合わせゲームでしかないから、わざわざ選挙当日に当日する必要はない。3日前に大勢は判明するからだ。バンドワゴン(bandwagon) 的行動もありうる。つまり勝ち馬に乗るということだ。

 政治はあくまでも合従連衡のゲームであるので、単独政党が圧倒的多数を制するのは必ずしも得策ではない。どういうアライアンス戦略を組むか、これはビジネスマンにとっても戦略構築に際してのまたとない、格好の生きた教材である。
 しかし、今回はそのレッスンは期待できそうもない。
 「絶対権力は絶対に腐敗する」。英国の政治家の名言だが、本日たとえ民主党の党首が慎重姿勢を示しても、圧勝ムードを組織全体から払拭するのは至難のわざ、間違いなく絶対多数を獲得したがゆえに、民主党は慢心し、内部崩壊するだろう。

 今回の総選挙で大敗した自民党、および党首の麻生太郎氏には、私はタイトルにもした Be a Good Loser ! というコトバを贈りたい。どうせ負けたなら、いさぎよく負けっぷりの良さを示せ!、ということだ。総裁を辞任するだけでなく、自民党そのものが負けを認めることが肝心である。
 私が思うに、おそらく負けた自民党内部では、イチから立て直していこうという前向きの姿勢よりも、次は勝ち馬に乗りたい、次は返り咲きたいという気持ちをもつ元議員が大半ではないか、と思う。つまり、浮き足だった元議員が少なからずいるだろうということだ。
 「サルは木から落ちてもサルだが、議員は選挙で落選したらタダの人」という政治的アネクドートが日本にはある。気持ちはよーくわかります。

 おそらく、「政権交代」が今回実現しても、これで「二大政党制」が確立するというわけではないのである。なぜなら、二大政党制としての政治的争点がまだまだクリアになっていないからだ。
 今回おそらく多くの有権者が民主党に投票したのは、自民党への懲罰的行為というほかに、「政権交代」という漢字熟語4文字キャッチフレーズの訴求力の勝利といえるだろう。政治的には、バカのひとつ覚えでいいのである。簡潔で覚えやすいキャッチフレーズを連呼すること、これに尽きる。前回自民党の圧勝の原動力となった「郵政民営化」と同じ構造である。
 「政権交代」というキャッチフレーズは、ビジネス界では語りぐさとなっている、日本マクドナルド会長の故藤田田(ふじた・でん)による「半額」という漢字熟語2文字の訴求力に匹敵するといえよう。日本語人は、簡潔でアピール力のあるキャッチフレーズに弱いからだ。決してマニフェストの内容が意志決定の主要な要素ではない。
 二大政党制実現のためには(・・これがもし正しい政治的理念として共有されるなら)、あともう一回大きな激変が必要である。その時には、今回圧勝した民主党も、大敗した自民党も、組織を大幅にシャッフルし、明確な政治的理念をもった、いいかえればビジョンとミッションとバリューが明確な組織として再編しなければならない。
 しかし、おそらく単純な政権"再"交代はないだろう。政治状況はさらに流動化し、最終的な二大政党制へと収斂(しゅうれん)してゆくものと考えられる。

 ただし、この日本という国に本当に二大政党制がフィットしているのか、それは話が別である。
 大日本帝国憲法の発布にともない、立憲君主国という国体のもと、議員内閣制という英国式の政治形態を選択した日本は、敗戦後米国主導の占領統治下にあっても大統領制に移行することなく、日本国憲法のもと、二院制による議員内閣制を維持継続してきた。英国をモデルとするかぎり、二大政党制を理想とするのは理解できなくはない。しかし、これが本当に日本の風土に合っているのか、それはまた議論の余地のあるところである。
 とはいえ、大政党も、選挙民である日本国民も、多くの人が二大政党制が実現したらいいのではないか、と思っているはずだ。今後の政治情勢には大いに注目するとともに、納税者(Taxpayer)として(!)監視することが必要である。

 個人的には、保守中道の政治路線で、政治理念をめぐって対立する二大政党が、選挙をつうじて政権交代の可能性をもつ、というのがもっとも健全な姿であると考える。
 Be a Good Loser ! これは裏返していえば、Don' t be a Bad Winner ! ということと、ニュアンスの差はあっても論理的には同じことだ。勝つにせよ負けるにせよ、勝敗の決まったあとの次のアクションが次の勝者を決めるのである。

 ゲームは見ているだけの人と、実際にプレイする人では、コミッットメントの度合いがまったく異なる。私はあくまでも見る側の人として、日本の政治状況に注目していくつもりである。
 私自身は絶対に政治家になるつもりはない。政治家に向いているといわれたことも何回かあるが、選挙さえなければ政治家になってもいいとは思っている。選挙はカネもかかるし、なによりも面倒くさい。だから、民主主義のもとで政治家になるということはありえない。
 いっそのこと、最初から俳優を目指して、ドラマのなかで政治家を演じるというのが面白かったかな?俳優なら政治家でも弁護士でも医者でもなんでも演じることができるからね。

 納税者として間接的な権力行使が可能なのが、本来あるべき民主主義というものである。
 日本国には、さらに一歩、主権在民の民主主義国家として成長してもらいたい。これが、アジアで本当の意味でリーダーになるための必要最低条件である。
 数のチカラがすべてを決めるのではない、理念を実行するチカラこそ、そして実現にあたってブレのない姿勢こそ、尊敬の対象となるのである! 大陸の"疑似民主制"人権抑圧国家とは違うのだ、ということを全世界にむかって身をもって示すべきなのである!