2017年12月24日日曜日

バーブラ・ストライサンドの A Christmas Album より Gounod's Ave Maria(グノーのアヴェ・マリア)


世界中の歌手が「クリスマス・アルバム」と題してCD(やLP)を発表してきたが、とくにわたしが好きなのは、米国のハリウッド女優でディーバ、バーブラ・ストライサンドの A Christmas Album だ。

このアルバムのお気に入りは、Gounod's Ave Maria(グノーのアヴェ・マリア)。ドイツの楽聖バッハの作曲を19世紀フランスの作曲家シャルル・グノーが編曲したものだ。聖母マリアへの祈りはラテン語(・・いわゆる「天使祝詞」)。

バーブラは、容貌からわかるように、いかにもといった感じのユダヤ系米国人のエンターテイナー。キリスト教の信者ではなくても、エンターテイナーだからクリスマスソングを歌ってアルバムまで出していても問題はないのでしょう。アメリカは圧倒的にキリスト教がマジョリティの国ですから、娯楽市場もそれに対応するということ。




アメリカでは、クリスマスは日本のお盆と正月を一緒にあわせたようなものです。family reunion ですね。一年に一回、家族が一緒に集まって無事と健康を確かめる機会。

クリスマスは、もともと「キリスト教以前」のケルトやゲルマンの「冬至祭」なわけであって、その上にキリスト教が乗っかって異教的な要素を払拭したもの。

ですから、キリスト教にこだわる必要はまったくありません。 日本人は、日本人の好きなように、クリスマスは楽しめばいいのですよ。





<参考>

Ave Maria  天使祝詞(アヴェ・マリア) 

Ave Maria
Gratia plena
Dominus tecum
Benedicta tu in mulieribus
Et benedictus
 fructos ventri tui Jesus

めでたし 聖寵充ち満てるマリア、
主御身とともにまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
 御胎内の御子イエズスも祝せられたまふ。

Santa Maria
Ora pro nobis
Nobis pecatoribus
Nunc et in hora,
In hora mortis nostrae

天主の御母聖マリア、
罪人なるわれらのために、
今も臨終のときも祈り給へ。

(「天使祝詞」は、訳詩集『海潮音』で有名な明治時代の英文学者・上田敏の訳になるもの)





<ブログ内関連記事>

書評 『ラテン語宗教音楽 キーワード事典』(志田英泉子、春秋社、2013)-カトリック教会で使用されてきたラテン語で西欧を知的に把握する

「祈り、かつ働け」(ora et labora)

「ストライサンド効果」 (きょうのコトバ)-「意図せざる結果」の存在には十分に注意を!

本の紹介 『ユダヤ感覚を盗め!-世界の中で、どう生き残るか-』(ハルペン・ジャック、徳間書店、1987)
・・ハリウッド女優で歌手のバーブラ・ストライサンドが監督・製作・主演・歌唱のすべてを行った、1983年度のミュージカル映画作品『愛のイエントル』(Yentle)について紹介

『戦場のメリークリスマス』(1983年)の原作は 『影の獄にて』(ローレンス・ヴァン・デル・ポスト)という小説-追悼 大島渚監督

ケルト起源のハロウィーン-いずれはクリスマスのように完全に 「日本化」 していくのだろうか?

書評 『「結婚式教会」の誕生』(五十嵐太郎、春秋社、2007)-日本的宗教観念と商業主義が生み出した建築物に映し出された戦後大衆社会のファンタジー 
・・キリスト教的なるものという西洋への憧れは依然として日本女性のなかにポジティブなイメージとして健在

「築地本願寺 パイプオルガン ランチタイムコンサート」にはじめていってみた(2014年12月19日)-インド風の寺院の、日本風の本堂のなかで、西洋風のパイプオルガンの演奏を聴くという摩訶不思議な体験

歌人・九條武子による「聖夜」という七五調の「(大乗)仏教讃歌」を知ってますか?

書評 『日本人とキリスト教』(井上章一、角川ソフィア文庫、2013 初版 2001)-「トンデモ」系の「偽史」をとおしてみる日本人のキリスト教観


(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!

 (2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!

(2020年5月28日発売の拙著です 画像をクリック!

(2019年4月27日発売の拙著です 画像をクリック!

(2017年5月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!








end