2018年5月4日金曜日

ついにコメダ珈琲店を初体験-「名古屋文化」の増殖が止まらない(2018年5月4日)


近所(=千葉県船橋市)に「コメダ珈琲店」ができてからしばらく立つのだが、割引クーポン券を利用して「初体験」してみることにした。クーポン券の期限が4月30日までだったので 4月29日(日)の午後6時頃に利用した。19時過ぎたら込むのではないか、と思ったからだ。


コメダ珈琲店といえばボリュームたっぷりの「モーニング」で有名で、名古屋のコーヒー文化の代名詞のような存在だ。日本全国で米国シアトル発のスターバックスコーヒー(通称スタバ)が全国展開しているのに名古屋だけが進出困難と言われていたくらいだ。現在では名古屋にもスタバは進出しているが、それでも依然としてコメダが強い。



注文はメニューを事前に見てあらかじめ考えておいたのだが、たっぷりカフェオレ(460円)と、「大皿」のヒレカツ(990円)、そしてクーポンで無料のミニソフトクリームにした。クーポン券をフル活用し、ディナーとして十分な量を確保したいと思ったから。これだけ注文するとディナーには十分な量だ。 



たっぷりカフェオレは、それほど量が多いとは思わなかった。むしろスタバのトールのほうが多いのではないか? 大皿のヒレカツは正解。ヒレカツはイマイチの店が少なくないが、ここのヒレカツは柔らかくて旨かった。この値段ならリーズナブルではないだろうか。高いか、安いかの評価は、もちろん人によってマチマチであろう。

つまるところ、コメダは「喫茶店」というよりも「ファミレス」だな。なるほど、これが「名古屋文化」なのだなと、大いに納得した次第(^^)/ 珈琲という名称のついたファミレスとしては、台湾発で中国で展開している「上岛咖啡」(UBC)もそうだ。ただし、UCC上島珈琲店とは何の関係もない。

コメダに代表される「名古屋文化」の全国展開が止まらない。





<ブログ内関連記事>

書評 『CoCo壱番屋 答えはすべてお客様の声にあり』(宗次徳二、日経ビジネス人文庫、2010 単行本初版1995に改題加筆)-お客様のクレーム情報を読み込んで得た数々の知恵が「生きた教科書」として結実
・・ココイチも名古屋発。「独特の「喫茶店文化」の存在する名古屋で、喫茶店経営からカレー屋に転じたということが興味深い。名古屋はいまでもスタバ(スターバックス)よりも、モーニング(セット)を出す個人経営の喫茶店のほうが主流である。名古屋出身ではない私からみると非常に興味深い文化である」

仕事で人間の尊厳を取り戻すライフストーリーを描いた "How Starbucks Saved My Life" という「スタバ本」は、「働く意味」について考えさせてくれる
・・スタバは禁煙だが、コメダには喫煙席もある


(2022年6月24日発売の拙著です)

(2021年11月19日発売の拙著です)


(2021年10月22日発売の拙著です)

 
 (2020年12月18日発売の拙著です)


(2020年5月28日発売の拙著です)


 
(2019年4月27日発売の拙著です)



(2017年5月18日発売の拙著です)

(2012年7月3日発売の拙著です)


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!







end