2024年1月26日金曜日

書評『日本製鉄の転生 ー 巨艦はいかに甦ったか』(上阪欣司、日経BP、2024)ー 大企業も経営者次第で変わることができる!

 

 出版されたばかりの『日本製鉄の転生 ー 巨艦はいかに甦ったか』(上阪欣司、日経BP、2024)を読んだ。最近には珍しく腹の底から元気がでる本だ。  

先日、米国のUSスティールを買収するというニュースが日本の経済界を賑わせたばかりだが、じつにタイミングのいい出版である。まさに日鉄がどう変身したのか、その内実を知りたいと思っていたからだ。 

記者として日経新聞の産業部で鉄鋼など製造業を追ってきた著者自身も、2022年から6年ぶりに取材を再開したらしいが、日本製鉄の変身ぶりに驚いている。それが読者にもダイレクトに伝わってくる。 

日本を代表する大企業が崖っぷちから2年で「V字回復」したストーリーは、日本航空や日立製作所などに続くものといえよう。要は経営者次第で巨大企業も変わることができるのだ、と。 

JALの場合は外部から招かれた稲盛和夫氏がリードしたが、日立や日鉄の場合は生え抜きの社長による変革の成功事例である。 

しかも、日鉄を崖っぷちから再生させた橋下英二氏は技術畑ではなく、営業畑の出身である点も特筆すべきだろう。学部は違うが大学の先輩にあたる人だが、本書によれば学園祭の実行委員長だったらしい。学生時代から誰もが一目おくリーダーだったようだ。 

動きが鈍くて恐竜扱いされる大企業といえども、経営者次第で変わることができるのである。しかも、日本人が強みを発揮できるのは製造業であろう。ものづくりであろう。

日鉄の成功に続く大企業が、1社でも多くでてきてほしいものだ。 ひさびさに腹の底から元気がでる本であった。 


画像をクリック!


目 次 
はじめに 
プロローグ 
 【コラム】よく分かる日本製鉄 
第1章 自己否定から始まった改革 ー 5つの高炉削減、32ライン休止の衝撃 
第2章 「値上げなくして供給なし」ー 大口顧客と決死の価格交渉 
第3章 異例のスピードで決断 ー インドで過去最大M&A 
第4章 動き出すグローバル3.0 ー「鉄は国家なり」の請負人に 
 【コラム】インド発、踊る製鉄所見聞録 
第5章 国内に巨額投資の覚悟 ー 高級鋼で勝ち抜く「方程式」 
 【コラム】石油会社が認める高級鋼「油井管」の謎 
第6章 脱炭素の「悪玉」論を払拭せよ ー 鉄づくりを抜本改革 
第7章 「高炉を止めるな!」ー 八幡の防人が挑む改革後の難題 
第8章 原材料戦線異状あり ー 資源会社に巨額出資 
第9章 橋下英二という男 ー 野性と理性の間に
 【コラム】日本製鉄社長 橋下英二氏 
おわりに 


<ブログ内関連記事>







(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!

 (2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!

(2020年5月28日発売の拙著です 画像をクリック!

(2019年4月27日発売の拙著です 画像をクリック!

(2017年5月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!








end