船橋市内を船橋港に向かって流れる海老川。
その海老川の川べりの桜並木は、夏は「緑陰」、いい換えれば「木陰」をつくっている。そのなかを歩くのは涼しくていい。
「緑陰」といえばは読書という連想があるが、「緑陰」は散歩にもふさわしい。
いや、桜並木だから「桜陰」というべきか。そうか、名門女子中学校の桜陰学園の「桜陰」とは桜の陰のことだったのだな。
いや違うよ、「桜蔭」だ、「桜蔭学園」だよ、「陰」じゃなくて「蔭」だ、漢字が違うぞとツッコミがはいりそうだが・・・
<ブログ内関連記事>
(2025年1月24日発売の拙著です 画像をクリック!)
(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!)
(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!)
(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!)
(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!)
(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!)
(2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!)
(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!)
end