2011年2月10日木曜日

ノラネコも寒い日はお互い助け合い





 ふだんは自分のテリトリーを守って、つかず離れず、和して同ぜずのノラネコたちも、寒い日はお互い助け合っている。

 寒い日は押しくらまんじゅうで重なりながら、お互い温め合っている。寒い日であっても眠いのは眠い。寒いから余計に眠くなるのか。ポカポカした陽気の一日とは違って、気持ちよくスヤスヤ眠るというわけにはいかない。

 関東地方は北陸地方などの日本海側とは違って豪雪はないが、それでも2月には寒い日はある。

 ふだんは独立独歩で生きているノラネコたちも、必要に迫られれば助け合う。ネコは賢い動物である。

 コミュニケーションのツールとしてコトバをもたない動物ではあるが、お互い「感じ合う」ことはできるのだろう。親子でも、兄弟でもなさそうだが、いったんココロを許し合ったどうしは、いざというときにはお互い助け合っている。ノラネコの集団というのも観察していると面白い。

 毛皮ごしではあるが、文字通り、肌身をつうじた「ふれあい」である。



<ブログ内関連記事>

枯葉のベッドで眠るネコ二匹-ノラネコも寒い日はお互い助け合い ②

「木登りネコ」の写真撮影に成功- 『不思議な国のアリス』にでてくるチェシャ・キャットを思い出した

猛暑の夏の自然観察 (2) ノラネコの生態 (2010年8月の記録)

猛暑の夏の自然観察 (3) 身近な生物を観察する動物行動学-ユクスキュルの「環世界」(Umwelt)

If Your Cat Could Talk 「あなたのネコがしゃべれたら・・・」

「学(まな)ぶとは真似(まね)ぶなり」-ノラネコ母子に学ぶ「学び」の本質について

子ネコが拉致誘拐された!ノラネコの自由を奪うな、ネコを返せ! 

ノラネコに学ぶ「テリトリー感覚」-自分のシマは自分で守れ!

必要は発明の母-ノラネコ合従連衡? 呉越同舟?

動物は野生に近ければ近いほど本来は臆病である。「細心かつ大胆」であることが生き残るためのカギだ

今年もありがとうございました(2010年12月31日)

(2015年1月4日 情報追加)               




(2022年12月23日発売の拙著です)

(2022年6月24日発売の拙著です)

(2021年11月19日発売の拙著です)


(2021年10月22日発売の拙著です)

 
 (2020年12月18日発売の拙著です)


(2020年5月28日発売の拙著です)


 
(2019年4月27日発売の拙著です)



(2017年5月18日発売の拙著です)

(2012年7月3日発売の拙著です)


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!







end