2018年8月27日月曜日

「ブルーシール・キャンディ」がうまい ー 内地で沖縄気分に浸る


ポーク・ランチョンミートを一括して大量購入した。ネット検索で価格を調べてみたら、楽天に出店しているオキコ沖縄土産店が一番安かったので。

TULIP ブランドはデンマーク産のランチョンミート豚肉消費量が多い沖縄では定番で、デンマーク本国よりも消費量が多いという。ランチョンミートは、チャンプルーつくるには必須アイテムですからね。

「内地」ではアメリカ産の SPAM ばかりで、TULIP はあまりみかけない。在庫を切らさないようにしておかないとね!

(デンマーク産のランチョンミート缶詰 筆者撮影)

今回の注文に「おまけ」として無料で同梱されていた「ブルーシール・キャンディ」アメリカ生まれで沖縄育ちのアイスクリーム BLUE SEAL をキャンディーにしたもの。アイスクリームのキャンディ化。そしてアメリカ製品の沖縄ローカリゼーション


はじめて食べてみたが、このキャンディー、けっこう旨いね。バニラ味とシーカーサー味とマンゴー味の3種類。とくに酸味と甘みが絶妙のバランスなシークヮーサー味がいかにも沖縄オリジナルらしくていい

(ブルーシール・アイスクリームのキャンディ化 筆者撮影)

内地にいながら、しばし沖縄気分にひたる(^^) 沖縄には、ひさしくいってないからね。でも、本当はたまには沖縄に行きたいものだなあ。




<ブログ内関連記事>

■沖縄関連

書評 『沖縄本礼賛』(平山鉄太郎、ボーダーインク、2010)-本を買うのが好きな人、コレクター魂をもつすべての人に

熟れつつあるゴーヤは三色に変化-外皮が緑から黄色に変化するだけでなく中身のタネが深紅な物体に!

書評 『沖縄戦いまだ終わらず』(佐野眞一、集英社文庫、2015)-「沖縄戦終結」から70年。だが、沖縄にとって「戦後70年」といえるのか?

「沖縄復帰」から40年-『沖縄 だれにも書かれたくなかった戦後史』(佐野眞一、集英社、2008)を読むべし!


■製品ローカリゼーション

書評 『「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか-世界で売れる商品の異文化対応力-』(安西洋之、中林鉄太郎、日経BP社、2011)-日本製品とサービスを海外市場で売るために必要な考え方とは?

書評 『缶詰に愛をこめて』(小泉武夫、朝日新書、2013)-缶詰いっぱいに詰まった缶詰愛


■米国による占領以後の日本

「日米親善ベース歴史ツアー」に参加して米海軍横須賀基地内を見学してきた(2014年6月21日)-旧帝国海軍の「近代化遺産」と「日本におけるアメリカ」をさぐる

「YOKOSUKA軍港めぐり」クルーズに参加(2013年7月18日)-軍港クルーズと徒歩でアメリカを感じる横須賀をプチ旅行

書評 『ワシントン・ハイツ-GHQが東京に刻んだ戦後-』(秋尾沙戸子、新潮文庫、2011 単行本初版 2009)-「占領下日本」(=オキュパイド・ジャパン)の東京に「戦後日本」の原点をさぐる




(2012年5月18日発売の拙著です)




(2012年7月3日発売の拙著です)











Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!






end