JBPressの連載コラム第72回は、「84年前の2・26事件が招いた「意図せざる結果」-オリンピックイヤーの閏年に大事件は発生する」(2020年2月25日)
⇒ https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59447
自然災害や大事件を、それが発生した月日の数字で表すことがある。2011年の東日本大震災と原発事故の「3・11」や、2001年の米国の同時多発テロ事件「9・11」がその代表であろう。
明日2月26日は、日本を揺るがした「二・二六事件」が起こった日である。
いまから84年前の1936年(昭和11年)2月26日のことだ。国家社会主義の思想家・北一輝の影響を受けていた帝国陸軍の青年将校たちが蹶起(けっき)、彼らが率いる部隊が帝都東京で反乱を起こし、日本をゆるがす大事件となったのだ。
反乱勃発から4日目の2月29日に無血鎮圧された。二・二六事件が起きた1936年は、今年と同じく4年に一度の「オリンピックイヤー」であり、閏年であった。ヒトラー政権下のドイツでベルリンオリンピックが開催された年だ。
ベルリン大会の次は東京が予定されていた。1940年の「紀元二千六百年記念行事」として準備が進められていたが、日中戦争激化などのため日本は開催権を返上して中止となり、「幻の東京オリンピック」となってしまった。
だから、今年の東京オリンピックが無事開催されれば、幻の大会を含めると3度目ということになる。
つつききは本文にて ⇒ https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59447
<ブログ内関連記事>
JBPressの連載コラム第71回は、「「建国記念の日」はいつ2月11日に決まったのか?- 「歴史」と「神話」はイコールではない」(2020年2月11日)
78年前の本日、東京は雪だった。そしてその雪はよごれていた-「二・二六事件」から78年(2014年2月26日)
二・二六事件から 75年 (2011年2月26日)
4年に一度の「オリンピック・イヤー」に雪が降る-76年前のこの日クーデターは鎮圧された(2012年2月29日)
「精神の空洞化」をすでに予言していた三島由紀夫について、つれづれなる私の個人的な感想
「憂国忌」にはじめて参加してみた(2010年11月25日)
石川啄木 『時代閉塞の現状』(1910)から100年たったいま、再び「閉塞状況」に陥ったままの日本に生きることとは・・・
■行動を促す思想
「かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ 大和魂」(吉田松陰)
「幾たびか辛酸を歴て志始めて堅し」(西郷南洲)
『大アジア燃ゆるまなざし 頭山満と玄洋社』 (読売新聞西部本社編、海鳥社、2001) で、オルタナティブな日本近現代史を知るべし!
沢木耕太郎の傑作ノンフィクション 『テロルの決算』 と 『危機の宰相』 で「1960年」という転換点を読む
(2020年2月27日 情報追加)
(2021年11月19日発売の拙著です)
(2021年10月22日発売の拙著です)
(2020年12月18日発売の拙著です)
(2020年5月28日発売の拙著です)
(2019年4月27日発売の拙著です)
(2017年5月18日発売の拙著です)
(2020年5月28日発売の拙著です)
(2019年4月27日発売の拙著です)
(2017年5月18日発売の拙著です)
(2012年7月3日発売の拙著です)
ツイート
ケン・マネジメントのウェブサイトは
ご意見・ご感想・ご質問は ken@kensatoken.com にどうぞ。
禁無断転載!
end
ツイート
ケン・マネジメントのウェブサイトは
ご意見・ご感想・ご質問は ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。
禁無断転載!
end