「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2009年11月9日月曜日

本の紹介 『アトリエの巨匠に会いに行く-ダリ、ミロ、シャガール・・・』(南川三治郎、朝日新書、2009)




「アーティストの人格と芸術が融合した”創造の空間”」を見せてくれる写真集

 1974年から1995年までに撮影された世界的な画家、彫刻家、ビデオアーティストたちのアトリエをバックにしたポートレートと、アーティストたちとの一期一会の出会いを回想した写真家の文章で構成される。

 副題にもあるようなサルバドール・ダリ、ジョアン・ミロ、マルク・シャガール、さらに岡本太郎といった超巨匠だけでなく、故人も含めて総勢32名のアーティストが登場する。

 何年もかけて追い続けた末に会うことを許されたアーティスト、生涯の友人になったアーティストなど、つきあいの濃淡は人さまざまだが、アートの現場を撮影した写真と短い文章は、彼らの芸術感、ライフスタイルについて触れるものであり、短いが通常のインタビューとは異なる趣を与えている。

 1974年のオイルショックで仕事がなくなった当時29歳のフリーのカメラマンは、「落ち込みながらも孤独に自分の心と向かい合い、悩みに悩んだ」すえ結論を下した。
 自分の好きなアーティストの現場を覗いてみたい、と。
 これが、現在ではヨーロッパを中心に、歴史的建築物や絵画作品、世界遺産などをテーマとする写真家南川三治郎氏の原点となった。

 本書は、著者もいうように、「アーティストの人格と芸術が融合した”創造の空間”」を見せてくれる写真集となっている。
 気軽に写真を見て、読んで楽しめる現代アーティスト紹介というべき本になっている。

 分厚い美術書ではない新書版なので、手元に置いておきたい一冊だ。


■bk1書評「「アーティストの人格と芸術が融合した”創造の空間”」を見せてくれる写真集」(2009年7月28日投稿掲載)





     
<付記>

 芸術家(アーチスト)関連の投稿が続いているので、たまには軽い読み物として、この機会を利用して以前に書いたままの文章を紹介する事にした。
 新書本なので、気軽に手にとってアートを楽しんでいただきたい。






(2012年7月3日発売の拙著です)








Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは
http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!


end