「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2017年4月30日日曜日

マンガ 『めぞん一刻』(高橋留美子)の連載完了から30年!(2017年4月)


1980年代を代表する「ラブコメ」の名作『めぞん一刻』(高橋留美子・作)の連載が完結してから30年になる。1980年に始まった連載が完結したのは1987年のことだ。

連載されていた1981年から1987年までの6年間は、じつはわたし自身の大学在学中の4年間とまったく重なるのだ。

このマンガの主人公は、「めぞん一刻」という名前のアパートの管理人さんこと音無響子さんと、一郎中から下宿していた五代裕作君が主人公といえば主人公なのだが、五代君とは1981年の入学も1985年の卒業もまったく同じなのだ。

(管理人さんのセリフ)


1981年1月10日は、「共通一次試験」。ただし、五代君は国立大学は落ちたのは、本人の自業自得というべきか、アパートの住人にせいというべきか。現在は「共通一次試験」は廃止になって、そのかわり「センター試験」となっている。私立大学でも一次試験として採用している大学もあるので、時代の変遷を感じさせるものがある。

さて、大学時代の4年間は、ある意味では「終わらない日常」のようなものであったわけだが(・・・当時は、どこの大学でも、あまり勉強しないでアルバイトに精を出すのが当たり前であった)、そんな五代君も大学卒業して就職するはずだったのが・・・。




「めぞん一刻」はその後もストーリーはつづく。五代君は、卒業したものの定職がないまま、保育園で保育士のアルバイトをすることになった五代君の2年間が描かれるのだが、現在から考えれば「男性の保育士」(・・当時は「保父さん」とよばれていた)というのは、時代の先取りをするものであったといえるかもしれない。

ストーリーについては、最終的にハッピーエンドで終わるので、めでたしめでたし。そこから先は、どうなったのか、と考えるのは、あまりにも夢がない(?)話なのでやめておこう。なんせ、わたしと同世代なので(笑)

『めぞん一刻』は、1986年から1988年にかけてTVアニメ化もされており、原作のマンガもアニメも世界中で愛されている。

高橋留美子作品の単行本は、2017年時点の累計発行数が全世界で2億冊を突破している。初期の『うる星やつら』と『めぞん一刻』のファンであるわたしにとっては、じつにうれしいことだ。

(新築なった小学館本社ビル前にて筆者撮影)









<関連サイト>

Maison Ikkoku All OP & ED / All Openings and Endings (アニメ版主題歌オープニング&エンディングすべてメドレー)


<ブログ内関連記事>

雑誌 『ダ・ヴィンチ 2013年 12月号 特集:オトナの♥高橋留美子だっちゃ! 祝!画業35年! スイート&クール永遠の憧れ』 は要保存版

タイのあれこれ (6) 日本のマンガ





(2017年5月18日発売の拙著です)



(2012年7月3日発売の拙著です)







Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは
http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!



end