「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2025 禁無断転載!



2025年7月6日日曜日

ダライ・ラマ14世の生誕90年を祝し、後継者選定についての声明を断固支持する(2025年7月6日)

 

本日(2025年7月6日)に生誕90年を迎えられたダライ・ラマ14世。

まさに苦難の人生としかいいようがないが、チベット人のため、仏教徒のため、そして広く人類全体にために尽くしてこられたスピリチュアル・リーダーとしての活仏こそダライ・ラマ猊下。

「愛と非暴力」を説く、その慈愛あふれる言動には大いに感服し、ここに感謝の気持ちを表明したいと思う。




ダライ・ラマ14世 “「輪廻転生」継続” 外部介入認めない考え  だとNHKでも報道されている。 90歳の誕生日を前にダライ・ラマ猊下が声明を発表。つぎのダライラマ15世は、従来通り、チベット仏教の伝統にしたがって選ばれることになる、と。 

この件にかんしては、中国共産党がなにを言おうが黙殺すべきだ。チベットのことは、チベット人自身が決めること。そんなの当たり前ではないか! 

チベット人のみならず、ウイグル人も、モンゴル人も、それぞれ独自の言語と文化、そして宗教をもつ固有の「民族」だ。民族の言語を抹殺し、宗教の自由を抑圧する中国共産党の「同化」政策に対しては、日本国民として、仏教徒として、断固として反対する。

おそらく、つぎの転生童子は「自由世界」、すなわち中国以外のチベット人居住区であるインド、あるいはアメリカで発見されることになるのではないだろうか。ただし、インドだと中国との国際問題が発生する恐れがあるのが気がかりだが・・・

まずは、7月6日のダライラマ生誕90年を祝いたい。いつまでもお元気で、ご健康でいらっしゃいますよう。


<ブログ内関連記事>








(2025年1月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!

 (2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!

(2020年5月28日発売の拙著です 画像をクリック!

(2019年4月27日発売の拙著です 画像をクリック!

(2017年5月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどう
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!







end