台湾ドラマ『零日攻撃 ZERO DAY ATTACK』(2025年)を amazon prime で第3話まで視聴。 「台湾有事」のシミュレーション・ドラマ。1話完結型のオムニバス形式である。
(予告編)
「ゼロデイ」とは、システムの脆弱性が発見されてから修正プログラムができるまでのあいだに行われるサイバー攻撃のこと。ドラマのタイトルは、この「ゼロデイ」を比喩的に使用している。台湾社会の脆弱性を喚起するのが目的なのだ。
(予告編よりスクショ)
第3話までの内容は、新総統への移行期間の脆弱性、将来が見えない若者たちをつかった中共のスパイ浸透工作、そしてフェイクニュースが飛び交うTVメディアを舞台にした「認知戦」、分断される社会・・・
軍事行動だけが戦争ではない。すでに戦争は始まっている!
「台湾有事は日本有事」というのは安倍晋三氏の発言だが、中国と日本、そして米国が密接にからんでくるのが台湾問題だ。とはいえ、「台湾有事」は「台湾視線」で見る必要がある。そして、それは日本社会のもつ脆弱性の先行事例でもあるのだ。
その台湾社会の「いま」がわかる 全10話。第4話以降が楽しみだ。
<ブログ内関連記事>
(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!)
(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!)
(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!)
(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!)
(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!)
(2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!)
(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!)
end