「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2010年10月6日水曜日

書評『日本型プロフェッショナルの条件 ー アメリカ的論理思考では問題は解決できない』(安永雄彦、ダイヤモンド社、2009)ー 30歳代以上のビジネスパーソンにとって本当に重要なことを説いたビジネス法話集


30歳代以上のビジネスパーソンにとって本当に重要なことを説いたビジネス法話集

 エグゼクティブサーチのプロフェッショナルが書いた、ワンランク上を目指す30歳代以上のビジネスパーソンにとって本当に重要なことを懇切丁寧に説いた本である。 

 著者が教鞭をとるビジネススクールでの授業で、最後の5分間で話す「法話」がことのほか好評らしい。さすが50歳台で、失敗もふくめて、酸いも甘いもかみ分けた、人生経験を積んだビジネスマンだからこそ説得力があるのだろう。

 いわゆるビジネススキルといった狭い範囲の話ではなく、ビジネスをつうじて、人としてどう生きて行くべきかを、著者の豊富なビジネス経験と浄土真宗の僧侶という立場も踏まえて説かれた「ビジネス法話集」を一書としてまとめあげたものだ。

 こう書くと、「なんだ、お坊さんの説法か」、という印象を抱くかもしれないが、著者はもともと日本の都市銀行の銀行員としてキャリアを始めた人で、1980年代後半の英国勤務時代に「プロフェッショナル」とは何かと思い知らされ、その道を目指したという。

 人材関係のプロフェッショナルとしての独立後に、自分探しの旅のなかで仏教に出会い、出家したという変わった経歴の持ち主である。もちろん、現在でもスーツを着てネクタイを締めた、第一線のビジネスマンとして活躍、心の内面の世界と現実世界の処世を両立させながら、ユング心理学でいう「個性化」の道を歩いている人である。

 プロフェッショナルといっても、いわゆる弁護士や会計士などの狭い意味の専門家を意味しているわけではない。組織内部で組織の論理との葛藤を経験しながらも、「個性化」を貫いて組織の論理を越えて生きていける、信頼される一流のビジネスパーソンを目指す読者が想定されている。なによりも「内発的動機づけ」が重要なのである。

 米国流のポジティブシンキングの成功哲学では割り切れない、人生の矛楯や明暗。矛楯や明暗が存在するのは、ビジネスでも人生でも当たり前。そんななかで、ありのままの自分を知り、そしてそれを正面から受け止め、目前の課題に地道に取り組むこと。これこそが、30歳代以上のビジンスパーソンが、人間として成長するための急がば回れの早道であり、王道なのだ

 現状から一歩踏み出し、ワンランク上を目指し、一流のビジネスパーソンになるために本当に重要なことだ。最後に引用されたスティーブン・ジョブスの卒業スピーチの、著者による解釈はかみしめるべきものがある。

 ぜひ著者の「ビジネス法話」に耳を傾ける心の余裕が欲しいものである。


<初出情報>

■bk1書評「30歳代以上のビジネスパーソンにとって本当に重要なことを説いたビジネス法話集」投稿掲載(2010年8月24日)
■amazon書評「30歳代以上のビジネスパーソンにとって本当に重要なことを説いたビジネス法話集」投稿掲載(2010年8月24日)




目 次

序章 日本モデルのビジネス・プロフェッショナルの条件
第1章 ヘッドハンターから見た一流の条件
第2章 比較優位の世界で生きる術
第3章 自分を活かすには仕組みを知らなければならない
第4章 多様な視点―概念化
第5章 多様な視点―抽象化
第6章 葛藤を乗り越え現実に対応する
第7章 覚悟を決めて実行する力
第8章 後悔しないキャリアの作り方と生き方
第9章 内面世界を充実させるには


著者プロフィール

安永雄彦(やすなが・ゆうひこ)

エグゼクティブ・サーチを行う株式会社島本パートナーズ代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業、ケンブリッジ大学大学院博士課程修了(経営学専攻)。三和銀行、ラッセルレイノルズを経て現職。グロービス経営大学院大学教授(人材マネジメント論)、国際コーチング連盟認定プロフェッショナルコーチ(CPCC)、浄土真宗本願寺派僧侶(教師)、早稲田大学商学部元講師、事業再生実務家協会会員、社団法人経済同友会会員など多様な顔を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)



<書評への付記>

 「現在でもスーツを着てネクタイを締めた、第一線のビジネスマンとして活躍」と書いたのは、著者の安永氏とは面識があるからだが、グロービス経営大学院大学での「法話」ライブは一度も聞いたことはない。

 お坊さんだということは、安永氏を紹介してくれた私の友人からは聞いていた。現役のビジネスマンであり、スキンヘッドではない。僧衣を着ている姿も拝見したことはない。

 私のビジネス人生の岐路において、その選択にあたって貴重なアドバイスをいただいたこともあり、ここで紹介することとした次第である。 

 「第一線のビジネスマンであって、しかも・・・」というのがすごいのである。

 「できる人」でかつ「できた人」、というのはなかなか同一人物のなかでは両立しがたいものだ。その生きた見本のような人である、といっておこう。

 本書じたいが「法話集」なのである。といっても、けっして抹香臭い話はない。むしろ、「ビジネス人生論」といったほうがいいかもしれない。



<関連サイト>

スティーブン・ジョブスのスタンフォード大学卒業スピーチ(YouTube 日本語字幕付き)
・・ぜひ直接味わって欲しい、すでに「伝説のスピーチ」


<ブログ内関連記事>

書評 『ユダヤ人エグゼクティブ「魂の朝礼」-たった5分で生き方が変わる!-』(アラン・ルーリー、峯村利哉訳、徳間書店、2010)
・・不動産コンサルティング会社のエグゼクティブでユダヤ教のラビによる、毎週月曜日の朝礼でハナされたの5分間の法話




Clip to Evernote