「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2020年11月27日金曜日

書評『Au オードリー・タン-天才 IT 相7つの顔』(アイリス・チョウ/鄭仲嵐、文藝春秋、2020)-台湾の「天才IT大臣」のこれまでの人生の軌跡を知る

 
台湾が新型コロナウイルス感染症の拡大を水際で防ぐことができた際、日本のようなマスク騒動を起こさずに済んだのは、「台湾には"天才"IT大臣がいるから」だ。そのように紹介されてから、日本でも急激に知名度が向上したのが、オードリー・タン(唐鳳)氏だ。

 発言の数々は対談その他をつうじてネットで知ることができるが、『Au オードリー・タン-天才 IT 相7つの顔』(アイリス・チョウ/鄭仲嵐、文藝春秋、2020)でその生い立ちから現在に至る軌跡を知ることができる。この本は、台湾のジャーナリスト2人が、日本語読者むけに書き下ろした共著である。 

35歳でIT大臣に就任し、現在まだ39歳のタン氏の人生を振り返ることは、「天才」とよばれた児童が経験することになる苦悩と葛藤を、いかに両親を筆頭に友人の理解のおかげで危機を乗り越えることができたかを知ることになる。「天才」というレッテルは便利だが、けっしてその人について知ったことにはならないのだな、と。 

オープン化と透明化によって、政治上の意志決定のプロセスをすべて可視化することで、人びとの参加をうながし、ネットによる民主主義の可能性を拡張してきたのがタン氏の軌跡であり、台湾の民主主義の短いが内容の濃い歴史であることが、この本を読むとよく理解できる。 

台湾の「いま」を知ることのできる好著でもある。ネット民主主義やLGBT法制など、日本人が思っているよりも、さまざまな面で台湾がはるかに進んでいることを知ることが重要だ。 




<ブログ内関連記事>


(2020年5月28日発売の拙著です)


 
(2019年4月27日発売の拙著です)



(2017年5月18日発売の拙著です)


   
(2012年7月3日発売の拙著です)

 





Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!







end