「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2010年10月24日日曜日

バンコクで「かぼちゃプリン」を食べる





 今回の出張は、バンコクでの宿泊は BTSオンヌット駅の近くだったが、たまたま駅改札口をでたところで店を開いている甘いもの屋の売店で「かぼちゃプリン」を売っているのを見つけたので、さっそく買って帰り、ホテルの冷蔵庫で冷やして食べてみた。


 日本でいう「かぼちゃプリン」(パンプキンプリン)は、かぼちゃ風味のプリンのことだが、東南アジアの「かぼちゃプリン」は、日本でいえば「坊ちゃんかぼちゃ」くらいの大きさの小さめのかぼちゃの種を取り除き、中をくりぬいて、あひるの卵で作ったプリンを流し込んでフタをしてから蒸した東南アジアならではのスイーツである。

 かぼちゃプリンはカンボジアでもタイでもごくごくありふれたスイーツだが、なんといってもかぼちゃの皮ごと食べられる、きわめてナチュラルで素朴な味わいがうれしい。

 坊ちゃんかぼちゃの 1/3 サイズで B40、日本円でいえば100円もしない。タイでは、社員食堂(キャンティーン)や、フードコートにもおいてある、ごくごくフツーの一品デザートである。

 タイ料理は、食事はピリ辛、いや激辛だが、デザートはひたすら甘い
 このコントラストがいいのである。

 もちろん、この「かぼちゃプリン」、坊ちゃんかぼちゃの 1/3 サイズでも、けっこうお腹が一杯になる。

 甘いもの好きな人は、一度は試して欲しいものだ。




PS 写真の順番を入れ替えた(2014年2月4日)。



<ブログ内関連記事>

カンボジアのかぼちゃ
・・カンボジアの「かぼちゃプリン」についても触れている。

ケルト起源のハロウィーン-いずれはクリスマスのように完全に 「日本化」 していくのだろうか?

タイのホテルの朝食はオールシーズン「フルーツ三点セット」-タイのあれこれ(番外編)

『タイ食材図鑑』(アライドコーポレーション、2012)-タイ料理をつくって食べる人は必携の図鑑。もちろん、食べるだけの人も見て読んで楽しい図鑑

「タイのあれこれ」 全26回+番外編 (随時増補中)

(2014年2月4日 情報追加)






(2012年7月3日発売の拙著です)








Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは
http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。



end