「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2024年1月31日水曜日

書評『アカデミアを離れてみたら ー 博士、道なき道をゆく』(岩波書店編集部、岩波書店、2021)ー キャリアと人生を「リセット」した若手理系研究者たちの自分史が読ませる

 
 

博士号を取得したあと、研究者としてのキャリアと人生をリセットして、さまざまな道に進むことになった若手理系研究者たち、とくに理学部を中心とした21人の人生半ばの自分史だ。 

たまたまその存在を知った本だが、電車での移動中の読書に持ち込んで読んでいたら、ひとりひとり異なる具体的なライフストーリーが面白いので、ついつい熱中して読んでしまった。 

キャリアチェンジについて語られることも多い今日この頃だが、学部はもとより、修士から博士課程までいってからの転身はきわめて壁が厚い。いわゆる「つぶし」が効きにくくなるからだ。 

精神的な壁を超えるというか、キャリアと人生をリセットするためにはマインドセットの切り替えが必要であり、転身を妨げているさまざまなメンタルブロックを解除して、「実社会」に向けて一気に踏み込む必要がある。 

登場する21人のほとんどは、1980年前後生まれの若手研究者。ここで「研究者」と書いたのは、アカデミズムの場を離れても、程度の違いはあれ「研究」そのものは不可能ではないことを、21人の事例が示しているからだ。 

わたしの場合は、基本的に子どもの頃から「勉強」は嫌いだが「研究」は大好きなので、 「研究」はいまでも自分なりに続けている。論文は書かないが一般書という形で世の中に貢献することにしている。

高校3年になる前に理系から文転し、大学4年になる前には研究者の道には見切りをつけて修士課程には進学せず、学部卒業後はさっさとビジネスパーソンになってしまった人間だが、それでもアカデミズムへの未練や、未練を断ち切ることの意味については十分わかっているつもりだ。

知識社会化がすすみ、科学技術立国が叫ばれている割には、理系研究者への処遇に大きな問題がある現在の日本。そんな状況である以上、自分の道は自分でみつけなくてはならない。

自分の能力と適性をできるだけ早い段階で自覚し、アカデミズムの研究者とは違うオルタナティブな選択もあることを知ることは、これから研究者への道を進む若者には必要不可欠となる。 

そして、そんな若手の「研究者」たちを活かすためにも、公的機関だけでなく、民間企業はさらに門戸を開いて、キャリアチェンジの手助けをするべきだとつよく思う。最初から応用を目的とした工学以外の理系分野でも、活躍する場はたくさんあるのだ。 

経営者や人事管理関係者も読むべき本だ。若手研究者たちが日々どんなとで悩み、苦闘しているかを知る必要がある。理系人材の採用と活用は、ダイバーシティ&インクルージョンのテーマでもあるからだ。 


画像をクリック!



目 次
はじめに 
1 企業につとめる 
2 組織にとらわれずに生きる 
3 教育・研究をささえる 
4 組織をおこす 
5 「越境」をかさねて 
あとがきー博士号取得者の苦難と希望


<ブログ内関連記事>





(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!

 (2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!

(2020年5月28日発売の拙著です 画像をクリック!

(2019年4月27日発売の拙著です 画像をクリック!

(2017年5月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!








end