「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2021年6月3日木曜日

『ご生誕120年記念企画展 昭和天皇の生物学ご研究』(国立科学博物館 東京・上野)に行ってきた(2021年6月3日)-生物学者としての昭和天皇

 

この企画展はぜひ見たいと、開催情報を知ったときそう思ったのだが、なかなかその思いが実現しなかったのは、「非常事態宣言」が出されたなか、東京都知事によるミュージアムも閉館すべしという愚かな要請があったためだ。 


幸いなことに6月1日からはミュージアムも開館OKとなったので、6月20日で終わってしまうこの企画展に間に合ったのは幸いだった。企画展は常設展の入館料金でOKだが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策のため「事前予約」が必要だというのは、まあ面倒臭いことではある。 

企画展の内容は、昭和天皇の生涯を「生物学」との深いかかわりから、少年時代から没後にいたるまで取り上げたもの。昭和天皇が相模湾で収集された生物標本などが多数展示されていて、大いに有意義なものだった。 


特筆すべきは、粘菌研究の「同志」ともいうべき南方熊楠との交友と、南方熊楠が昭和天皇に献上した標本の実物。やはり実物は説得力がある。ただし、今回の展示品は和歌山行幸の際に献上したキャラメル箱にいれた標本類ではなく、ぞれ以前に献上した標本類であった。 

もともと高校1年までは生物学をやるつもりだった私は、小学生の頃から生物図鑑によって昭和天皇(当時はまだ天皇陛下であった)が生物学者であることは知っていて、その面からひじょう親近感を感じていた。その頃は、昭和天皇はウミウシの研究者だと思っていたのだっった。 

コロナのせいで国立科学博物館そのものの来館者が少ないのは、見学する立場としてはありがたい。

だが、昭和天皇がご逝去されてからすでに30年以上たっている現在、もっと多くの人に「生物学者としての昭和天皇」について知ってほしいのに、ひじょうに残念な気もしている。 



PS 昭和天皇は、1971年に英国の科学者の殿堂である「王立協会」(Royal Society)の「フェロー」(名誉会員)に選出されている。 



<関連サイト>


(上記のコーナー博士による追悼文に所収の写真)




<ブログ内関連記事>









(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!

 (2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!

(2020年5月28日発売の拙著です 画像をクリック!

(2019年4月27日発売の拙著です 画像をクリック!

(2017年5月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!








end