「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2024年5月14日火曜日

「東国三社参詣」5万歩ウォーク 体験記 その4 香取神宮から息栖神社へ。利根川と常陸利根川を渡って対岸へ(2024年5月11日) 



ところで、「東国三社」の位置関係は、じつに興味深い。幾何学的に美しい配置となっているのだ。(*上掲の画像を参照) 

底辺の両サイドに香取神宮と鹿島神宮という2つの「神宮」を置き、頂点に息栖(いきす)神社のある「直角二等辺三角形」で表示できることがわかっている。 

この配置は、どうやら太陽の道もその一つである「レイライン」(leyline)にもとづくもののようだ。古代人の叡智である。さらに、古代大和政権にとっての軍事的最前線という意味合いもあったようだ。 

さすがに利根川という大河川など、さまざまな自然障害があるため直線で突っ切って歩くことはできないが、GoogleMap で調べてみると、香取神宮から息栖神社を経由して鹿島神宮まで歩くと、ノンストップで約6時間の時間距離であることがわかる。 


直角二等辺三角形であるから、香取神宮から息栖神社まで約3時間息栖神社から鹿島神宮まで約3時間となる。


(青いラインがGoogleMapによるもの。赤いラインは実際にわたしがたどったルート)


■香取神宮から息栖神社まで歩くと想定以上に遠かった

佐原駅から香取神宮までは序の口というかイントロで、香取神宮から息栖神社までが前半戦となるわけだ。 

この前半戦では3時間をぶっ通しで歩いたが、これはけっこうきつかった。 


(水田の一角で栽培されるカキツバタ 筆者撮影。以下同様)


山間の田んぼのあぜ道を歩きつづける。ちょうどいまはアヤメとカキツバタのシーズンだが、水田の一角でカキツバタの栽培をしていることをはじめて知った。これは歩いてみなければ知り得ないことである。




ところが、田植えの済んだばかりの水田のあぜ道では、誰一人として出会う人もいない。野生動物が出現するのではないかと身構えながら、早足で駆け抜けるため、ここでまず消耗してしまった。




利根川沿いの街道筋にでてからも、誰一人としてすれ違う人もいない。そうだ、これが地方の現状なのだな。地方都市においては市街地であっても、歩いて移動するという考えなど皆無なのだ。クルマ社会であるからだが、それにしても廃業したガソリンスタンドが目に付く。 

(田んぼの向こう側は利根川)


スマホでナビを稼働させながら、同時に写真も撮りながら歩いていると、電池の消耗がえらく早い。

コンビニの駐車場で一休みしながら、持参したモバイルバッテリーで充電しようとしたら、なんと困ったことに接続ケーブルがない! コンビニで調達しようと思ったが、サイズがわからないので購入断念。

コンビニの店員さんに聞いたら、「ドコモショップがマクドナルドの先にあったはずだ」というので、お礼をいって歩き始める。

バッテリー消耗との勝負戦となってきた。 ところが、歩けど歩けどドコモショップは見えてこない。そうだな、コンビニの店員さんも、クルマの感覚が常識となっているのだと気がついた(汗) 



ドコモショップの位置をナビで確認しながら歩くこと1時間強で、ようやくドコモショップを発見。そこで接続ケーブルを購入し、ついでに充電させてもらいながら休憩

エアコンの効いた室内で、どっと汗が噴き出てきた。 


■利根川下流域は大河のような広さ

さて、ドコモショップで30分ほど充電休憩したあと、13時前になっていたが、「東国三社」で、わたしがまだ参詣したことのなかった息栖神社に向けて歩くことを再開。

まずは、利根川に向かって歩く。息栖神社まであと1時間くらいだ。 




利根川も下流域になると、これがじつに大河ともいうべき広さ
となる。




当然のことながら、橋を渡って歩く人など皆無だが、水面を伝わって吹いて風が涼しくて心地よい。冬は寒いだろうなあ。利根川につづいて常陸利根川を渡ることになる。

常陸利根川を渡ったあとは、常陸利根川沿いに北上する。あと20分ほどだが、すでに暑さも加わって、足取りの軽さもなくなってきていた。

 (つづく)









(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!

 (2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!

(2020年5月28日発売の拙著です 画像をクリック!

(2019年4月27日発売の拙著です 画像をクリック!

(2017年5月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!








end