「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2013年5月10日金曜日

書評『海洋へ膨張する中国 ー 強硬化する共産党と人民解放軍』(飯田将史、角川SSC新書、2013)ー 事実を淡々と述べる本書で正確な認識をもつことが必要だ


防衛省防衛研究所の主任研究官による一般向け解説書である。防衛研究所には武官もいるが、この著者は中国の外交安全保障問題と東アジアの国際関係を専門とする文官(シビリアン)である。

事実を淡々と記述する報告書のようなスタイルなので、面白くないと感じる人もいるだろう。だが、それこそが本書の強みである。主張よりもまずは事実関係の確認こそが求められるからだ。これは日本人の研究者ならではの大きなつよみである。

東シナ海の尖閣諸島をめぐる状況については、マスコミ報道やさまざまな記事によって現在では比較的よく知られるようになっているので、正直なところ読んでいてもあまり新味はない。

だが、第3章の台湾をめぐる状況、第4章の南シナ海をめぐる状況と読み進め、第7章の米国が保障してきた「海上航行自由の原則」に真っ向から対決姿勢をみせる中国にかんする個所はじつに読みでがある。たとえば、海南島に設置された中国海軍の地下潜水艦基地の記述を読むと慄然とする思いがする。

台湾をめぐる東シナ海の状況や、フィリピンやベトナムが当事者である南シナ海における中国の膨張と横暴なまでの振る舞いにかんする記述を読めば、中国の意図するものが何であるかをはっきりと知ることになるであろう。

東シナ海の安全保障は言うまでもなく、南シナ海の安全保障も日本にとっては死活的に重要である。なぜなら、日本経済は金額ベースでみて約7割が「海上輸送」に依存しているからだ。もしこの海上交通路が遮断されるようなことがあったら・・・。

だからこそ、中国の海洋進出についてコンパクトにまとめられた本書は、ぜひ読んでアタマのなかに入れておかねばならない。

軍事や安全保障にかんする正確な情勢認識は、ビジネスをめぐる「外部環境」としてかならず把握しておく必要があるからだ。いまや日本はそういう時代になっているのである。




目 次

はじめに
第1章 高まる海洋の戦略的重要性
第2章 東シナ海の緊張を高める中国
第3章 中国の圧力にさらされる台湾
第4章 中国の影響力が高まる南シナ海
第5章 強大化する中国海軍
第6章 最前線に立つ海上法執行機関
第7章 米中の戦略的競争
第8章 中国の海洋進出と日本の対応
あとがき
主要参考文献

著者プロフィール  

飯田将史(いいだ・まさふみ)
1972年東京都生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。防衛省防衛研究所地域研究部北東アジア研究室主任研究官。専門は中国の外交・安全保障政策、東アジアの国際関係。共著に「中国」など。


<ブログ内関連記事>

書評 『尖閣を獲りに来る中国海軍の実力-自衛隊はいかに立ち向かうか-』(川村純彦 小学館101新書、2012)-軍事戦略の観点から尖閣問題を考える

「かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ 大和魂」(吉田松陰)・・2年前の2010年に発生した「尖閣事件」と「尖閣ビデオ流出」にかんして所感をつづったもの

『何かのために-sengoku38 の告白-』(一色正春、朝日新聞出版、2011) を読む-「尖閣事件」を風化させないために!・・ハンドルネーム「sengoku38」氏の憂国の情にあふれた手記

書評 『平成海防論-国難は海からやってくる-』(富坂 聰、新潮社、2009) ・・海上保安庁巡視艇と北朝鮮不審船との激しい銃撃戦についても言及。海上保安官は命を張って国を守っている!

海上自衛隊・下総航空基地開設51周年記念行事にいってきた(2010年10月3日)・・航空母艦なき現在、陸上にある海軍航空基地は最前線である! 対潜哨戒機について

マンガ 『沈黙の艦隊』(かわぐちかいじ、講談社漫画文庫、1998) 全16巻 を一気読み

書評 『海洋国家日本の構想』(高坂正堯、中公クラシックス、2008)
・・海は日本の生命線!

書評 『日本は世界4位の海洋大国』(山田吉彦、講談社+α新書、2010)
・・点と線ではなく、面、さらには体積をもった三次元で考えよ

書評 『日米同盟 v.s. 中国・北朝鮮-アーミテージ・ナイ緊急提言-』(リチャード・アーミテージ / ジョゼフ・ナイ / 春原 剛、文春新書、2010)・・日米同盟の重要性と限界について

書評 『集団的自衛権の行使』(里永尚太郎、内外出版、2013)-「推進派」の立場からするバランスのとれた記述
(2014年5月16日 情報追加)


(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!

 (2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!

(2020年5月28日発売の拙著です 画像をクリック!

(2019年4月27日発売の拙著です 画像をクリック!

(2017年5月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!








end