「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2021年3月16日火曜日

非常食の「牛めし」はイマイチだったー 来たるべき大規模災害に備えるために検討すべき課題は多い


先日(2021年2月23日)に比較的大きな地震があったこともその理由の1つだが、「非常食」として試しに購入してみた缶詰の「牛めし」(SUNYO食品)を食べてみることにした。

賞味期限切れまでだいぶあるが、いつまでも置いておいても仕方ないからだ。 内容量375g、税込み430円。

結論は、この商品にはメリットはほとんどない、ということ。デメリットだらけである。 

◆理由(その1)
お湯で温めなくてはならないこと。しかも、なんと20分! あまりにも長すぎる。「非常事態」で電気もガスも止まった状態で、どうやってお湯を沸かすというのだ??? 

◆理由(その2)
缶詰の開け方だが、プルトップではないというのも致命的だ。幅が20cm以上もある、このでかい缶詰を缶切りで開けたら、くたびれてしまった。缶切りで缶詰あけるなんて、最近は滅多にしないからね。 

◆理由(その3)
正直いって味が旨くないということだ。これは決定的に致命的だ。「非常事態」でほかに食べるものがないならまだしも、そうでない状態で食べるものではなかった。 

もし非常食としてそろえるなら自衛隊の「ミリ飯」(=ミリタリー飯)のほうがはるかにマシだろう。


温める必要がないというのがまず第一のメリット。肉体を酷使する自衛隊員向けなのでやや塩気が強いものの、食事としては悪くなかったという記憶がある。 

来るべき「非常事態」(・・といっても、なんだかよくわからない新型コロナウイルス感染症対策の「非常事態」のようなヤワなものではない、物的損害が発生するハードなもの)に備えて、いろいろ研究しなくてはならないなと、高校時代はワンゲル部員だった私は思った。 



<ブログ内関連記事>





(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!

 (2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!

(2020年5月28日発売の拙著です 画像をクリック!

(2019年4月27日発売の拙著です 画像をクリック!

(2017年5月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!








end