「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2022年2月17日木曜日

書評『ヘレン・ケラー 私の宗教 ー ヘレン・ケラー、スウェーデンボルグを語る <決定版>』(高橋和夫/鳥田恵訳、未来社、2013)ー 三重苦だからこそ「超感覚世界」を理解できたヘレン・ケラーをつうじてその血肉となったスウェーデンボルグ思想を知る

 
ここのところ、約10年ぶりに18世紀スウェーデンが生んだ知の巨人スウェーデンボルグについての本をちまちま読んでいる。 

日本でも禅仏教の世界的権威の鈴木大拙、無教会派キリスト者の内村鑑三、初代文部大臣を務めた森有礼など、そうそうたる人物たちがスウェーデンボルグの影響圏のなかにある。 

霊性(=スピリチュアリティ)に考える際には避けて通ることができないのがスウェーデンボルグの思想だ。とくに英語圏を中心に、大きな影響を与え続けてきたからだ。さきにあげた3人は、いずれも留学ないし仕事で米国に長期滞在した人たちである。 

「自己啓発」や「ポジティブシンキング」などをつうじて、現在にいたるまでスウェーデンボルグの思想は、深層潮流として流れ続けているにもかかわらず、日本では敬して遠ざけられているきらいがあるのは残念なことだ。 

ところで、盲目の国学者で「群書類従」(全666巻)という日本の古典を収拾し活字化する一大プロジェクトを立ち上げ、41年かけてコンプリートさせた塙保己一(はなわ・ほきいち)についてコラムを書いた際に、ヘレン・ケラーについてもあらためて振り返ったことがある。  

その際に入手していながら、いままで読んでいなかった『ヘレン・ケラー 私の宗教ーヘレン・ケラー、スウェーデンボルグを語る<決定版>』(高橋和夫/鳥田恵訳、未来社、2013)を本日ようやく読んでみた。  

ヘレン・ケラーもまた、スウェーデンボルグ思想の強い影響圏のなかにかにいた人なのだ。 

2歳のときの発熱が原因で視覚と聴覚を失い、聴覚を失ったためにコトバも知らず、発話もできなかったヘレン・ケラーが、サリヴァン先生の献身的な努力のおかげで W-A-T-E-R というコトバを知り、実体としての水と結びついて認識できたときの感激はよく知られている。 

だが、その後ヘレン・ケラーが、いかにして抽象概念を理解し、自分の考えをアウトプットできるようになったか、そして生きる力を生み出し、彼女を内面から支えた思想はいかなるものだったかについては、あまり知られていない。 

『ヘレン・ケラー 私の宗教』を読むことで、それが手に取るように理解できるのだ。

感覚世界のうち視覚と聴覚を閉ざされていたヘレン・ケラーだからこそスウェーデンボルガが霊界という「超感覚世界」について語ることが理解できるということに大きな説得力があるのだ

原本は1927年の初版で、ヘレン・ケラーが47歳のときのものである。 スウェーデンボルグの著作を点字訳で読み、その内容に共鳴して、大いに感化され、その思想を自分を支えるものとして血肉化していったことがわかるだけでなく、ヘレン・ケラーをつうじてスウェーデンボルグの思想も理解できるのである。 

スウェーデンボルグは、18世紀前半当時では一頭地を抜く科学者で工学者であり、その冷静な観察眼をもって霊界について記述した人である。

ヘレン・ケラーは、フランシス・ベーコンの帰納法でもって霊界を観察し記述したと書いている。 ああ、そういう系譜でものを考えることもできるのだな、と。たしかに、ベーコンもまた中世と近世の狭間を生きた人で、大いに評価されたのは18世紀になってからであった。

スウェーデンボルグの思想についてはここでは省略するが、カルヴィニズムの予定説を否定し、現世においては、人のために役にたつことをし、「いま、ここ」で高みを目指して努力することの意義を説いている。 

これが「自己啓発」や「ポジティブシンキング」につながっていくわけだが、スウェーデンボルグ思想を完全に自分のものとし、障害を試練とみなす心構えを身につけたヘレンに、心の底から「生きていてよかった!」と言わしめているのである。読んでいて感動すら覚えるのだ。 

スウェーデンボルグは基本的にキリスト教だが、キリスト教の枠組みを超えて、仏教やその他のスピリチュアルな活動に影響を与えたのは、ある意味では当然だなとあらためて思わされた。 

『ヘレン・ケラー 私の宗教』は、ヘレン・ケラー自身について深く知るためにも、ヘレン・ケラーをつうじてスウェーデンボルグ思想を知るためにもぜひ読んでおきたい好著である。 


画像をクリック!



<ブログ内関連記事>




■米国の宗教風土

・・表面的な物質文化だけを見ていてはわからない米国人の精神性。どんな人でもかならず神や魂について考えており、語ることができるのが米国人である

・・「自己啓発」の思想もこの潮流のなかにある




■霊界と霊性(=スピリチュアリティ)

・・スピリチュアル世界の牽引者の一人が美輪明宏

・・幽冥界について探求した平田篤胤。平田国学は当時の日本人に安心立命と生きる力を与えた



(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!

 (2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!

(2020年5月28日発売の拙著です 画像をクリック!

(2019年4月27日発売の拙著です 画像をクリック!

(2017年5月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!








end