「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2025 禁無断転載!



2024年12月23日月曜日

映画『紙の月』(2014年、日本)をはじめて視聴 ー「信用」を売り物にしてきた銀行の「信頼」が揺らいでいる

 

貸金庫からの10億円を超える窃盗事件で、三菱UFJ銀行の「信頼」が揺らいでいる。内部犯行であることがわかっているのに、いまだに氏名も明らかにされない不自然さ。この事件は氷山の一角の可能性がある。 

銀行における使い込み事件といえば、むかしから少なからず発生しているが、貸金庫からの窃盗事件についての記事を読んでいて、映画『紙の月』のことを知った。まだ見ていなかったのでさっそく amazon prime video で視聴することに。126分。  

バブル崩壊後の1994年が時代設定。いまからちょうど30年前のことになる。映画は2014年の作品。いまから10年前のことになる。主演は、宮沢りえ。準主役は、小林聡美。1994年当時のことを思い出しながら、映画に見入ってしまう。

たとえ1万円でも(・・いや、そんな言い方は問題だが)、他人様のお金に手をつけたら、後戻りできなくなってしまう・・・ 

銀行のコンプライアンスが機能不全のような話を聞くが、法令遵守を意味するコンプライアンス以前の、個人の倫理観の問題ではないかという気がしてならない。

 とはいえ、いったんタガがはずれてしまうと・・・。「信用」を売り物にしてきた金融機関の「信頼」が揺らいでいる。


PS 三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗事件の容疑者の実名が判明

ようやく2025年1月14日、逮捕されたことで実名が 今村由香理(46) と判明した。

(2025年1月20日 記す)



<ブログ内関連記事>



(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!

 (2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!

(2020年5月28日発売の拙著です 画像をクリック!

(2019年4月27日発売の拙著です 画像をクリック!

(2017年5月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!








end