「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2019年4月9日火曜日

JBPress連載コラム第49回目は、「揺らぐ民主主義、いまこそ読み直したい政治学の古典-いまなお示唆に富む100年前にマックス・ヴェーバーが語ったこと」(2019年4月9日)


JBPress連載コラム第49回目は、揺らぐ民主主義、いまこそ読み直したい政治学の古典-いまなお示唆に富む100年前にマックス・ヴェーバーが語ったこと(2019年4月9日)
 ⇒ http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56003

現在、全世界的に議会制民主主義が機能不全を来している印象がある。国民投票がもたらした「ブレグジット」(=EU離脱)騒動を巡って迷走を続ける英国や、「ロシアゲート」をからくも回避できたトランプ大統領の米国がその代表だ。

また、ロシアのプーチン大統領やトルコのエルドアン大統領などの強権的政治家も民主的な手続きによって生み出された。米国の民主党内では、トランプ大統領への対抗勢力として「社会主義」を掲げる政治家が若年層の支持を拡大しているという。

選挙制度そのものが機能不全状態なのか、「民意」そのものに問題があるのか、あるいは双方に原因があるのか、なんとも決めがたいものがあるが、世界全体が流動化し、激動の時代を迎えている現在、改めて「政治」について考える必要があるのではないだろうか。

そのためには、回り道ではあるが、今こそ政治学の古典を読んでみることが必要だ。


(真ん中の帽子をかぶった人物がヴェーバー Wikipediaより)

ドイツが生んだ社会科学の巨人マックス・ヴェーバーによる『職業としての政治』(Politik als Beruf)である。ドイツ語原文は ⇒ https://de.wikisource.org/wiki/Politik_als_Beruf

いまからちょうど100年前の1919年に行われた公開講演で発表された内容を書籍にしたものだ。20世紀の古典とされる名著である。

今回は、マックス・ヴェーバーの講演『職業としての政治』がいかなる状況で行われたものであり、彼が何を言いたかったのか、そして1919年時点で予見していたこと、さらには実際に実現してしまったことを振り返り、そのうえで100年後の現在でも読み直す価値があることを確認したいと思う。

つづきは本文にて ⇒ http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56003





<ブログ内関連記事>

JBPress連載コラム第47回目は、「フェイク文書が世界に広めた反ユダヤ主義(前編・後編)」(2019年3月12日・13日)


人生の選択肢を考えるために、マックス・ウェーバーの『職業としての学問』と『職業としての政治』は、できれば社会人になる前に読んでおきたい名著

修道院から始まった「近代化」-ココ・シャネルの「ファッション革命」の原点はシトー会修道院にあった


「意図せざる結果」という認識をつねに考慮に入れておくことが必要だ

マキャヴェッリの『君主論』は「最強の自己啓発書」だ-『マキャベリ兵法-君主は愛されるよりも恐れられよ-』(大橋武夫、PHP文庫、2013 初版 1980)を読む
 





(2017年5月18日発売の拙著です)


   

(2012年7月3日発売の拙著です)






Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!





end