「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2021年1月7日木曜日

丑年の初詣は牛嶋神社(墨田区向島)にいってきた(2021年1月7日)-撫牛(なでうし)

(牛嶋神社の「撫牛」 筆者撮影) 


今年2021年は丑年なので、ウシにちなんだ神社に初詣にいってきた。 

ネットを駆使して探し出したのが墨田区向島にある「牛嶋神社」。名前にウシが入っているだけでなく、撫牛(なでうし)があるのだという。 

浅草から吾妻橋をわたって、隅田川の対岸へ。朝10時頃は人も少なく(・・というよりコロナだから?)、隅田公園のはずれにある牛嶋神社へ歩く。 


(現在の撫牛は1825年頃の奉納だそうだ)


目指すは「撫牛」(なでうし)ウシの置物。この像をなでると、なでた場所に対応する自分のカラダがよくなるというので、腰と背中を重点になでる。賓頭盧様(びんずるさま)みたいなものだな。もちろん、コロナ対策のためアルコール消毒液がおいてあるので安心。 

ウシの像も、見る角度によってだいぶ印象が違うな。正面からみると(下記の写真)、ヒツジみたいな角だが、側面からみると(冒頭の写真)、いかにもウシらしいウシだ。 


(同上)

牛嶋神社は、もともと明治維新前は「牛御前社」(うしのごぜんしゃ)とよばれていたそうだ。祭神は素戔嗚尊(すさのをのみこと)を中心に三柱。出雲系だな。包丁塚があるのは、お肉屋さん関係の奉納だろう。 


(牛嶋神社の「包丁塚」 筆者撮影)

12年に1回、ウシのお守りを販売ということだが、自分はウシ年ではないので買わなかった。トラ年だからね。来年だ。 

(ウシのお守りを買うため並んでいる人たち 筆者撮影)

さて、牛嶋神社をお参りしたあとは、ふたたび隅田川をわたって浅草へ。こんどは言問橋で。業平だな。伊勢物語。いざ言問はん都鳥。 

次にお参りしたのは待乳山聖天。聖天様はウシではなくゾウ。インドの神様ガネーシャ。抱き合う2体のゾウ。いわゆる秘仏というやつだろう。ご開帳ではないので、当然ながら見ることあたわず。 

そのあと、浅草神社と浅草寺をお参り。かなりガラガラだったなあ。この話はまた別途。 以上で、浅草初詣散策終了。初詣は分散すべしという要請に応えて本日実行。明日からは非常事態宣言だが、神社仏閣は関係ないので(・・ただし手水が使えない)、思い立ったときに実行されるとよろしいでしょう。 




<ブログ内関連記事>

■2021年は丑年


(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!

 (2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!

(2020年5月28日発売の拙著です 画像をクリック!

(2019年4月27日発売の拙著です 画像をクリック!

(2017年5月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!








end