「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2021年1月24日日曜日

映画『危険なメソッド』(2011年、英・独・カナダ・スイス・米国)-ユングによる象徴的な「父親殺し」がメインテーマの精神分析学草創期の愛憎劇

 
映画『危険なメソッド』(2011年、英・独・カナダ・スイス・米国)。原題は The Dangerous Method.  日本語タイトルは珍しくも直訳だ。ここでいう「メソッド」とは精神分析の手法のことだ。99分。 

精神分析学の創始者フロイトに後継者と目されていたC.G.ユングの、フロイトとの「訣別」と「自立」を描いた心理劇であり愛憎劇だ。ユングによる象徴的な「父親殺し」がメインテーマである。

精神分析学の両巨頭の媒介者となるのが、ロシアがらやってきた女性だ。ユングの患者としてスイスのチューリヒで出会い、その後みずからユングを誘惑して愛人関係になったザビーナ・シュピールラインというユダヤ系ロシア人女性

彼女はユングと別れたあと、おなじユダヤ系のフロイトのもとで修行して精神科医となる。革命後はロシアに戻り、第2次大戦ではナチスに殺されている。数奇な運命をたどった人物である。


ポスターには男性2人と女性1人との三角関係が表現されているが、じつはそれだけではない。

オット-・グロースという、これもまたユダヤ系でアナーキーな精神科医が、ユングの「影」のような存在として登場し、スイスのドイツ語圏でプロテスタント牧師の子どもとして生まれ育った、本来は謹厳なユングを翻弄する。

彼もまた媒介者として、ユングにほんとうの「自分」を目覚めさせることになる。そして、ユングはザビーナと不倫関係になる。スパンキングとセックス。

三角関係と単純と言えないのは、フロイトとユングという男性とザビーナだけでなく、ユング夫人もかかわっているからだ。時代背景も考慮に入れる必要はあるが、ユング夫人の存在は、じつはかなり重要なのではあるまいか、と。

映画は1913年に終わる象徴的な父親殺しによってフロイトと訣別し、精神に不調を来したユング

彼がなんどみ見たという夢は「予知夢」のようである。ヨーロッパを襲うカタストロフィーの夢は、1914年に勃発してヨーロッパ全土を大混乱に陥れた「世界大戦」として現実のものとなったのである。 


効果音楽が控えめで、きわめて知的なセリフが大半を占める映画だ。

ユングとフロイト、美しいスイスの湖畔と雑然とした大都市ウィーン。プロテスタントとユダヤ人・・。さまざまな対比が二項対立として設定されている。

セリフは本来ドイツ語であるべきだが、すべて英語であったのは、まあ仕方ないか。ドイツ語映画では市場性が低いからね。つい最近までこの映画の存在すら知らなかった。


 
画像をクリック!


<ブログ内関連記事>

■ユング関連





■フロイト関連




■チューリヒ


・・スイスのドイツ語圏チューリヒに生まれ育ったペスタロッチ(Pestalozzi:ペスタローツィ)は、イタリア系スイス人だった

(2022年1月21日 情報追加)


(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!

 (2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!

(2020年5月28日発売の拙著です 画像をクリック!

(2019年4月27日発売の拙著です 画像をクリック!

(2017年5月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!








end