「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2022年1月26日水曜日

ドイツ表現主義の画家フランツ・マルクの「タイガー」(1912年)


ドイツ表現主義の画家フランツ・マルクといえばタイガー。彼の作品をたくさん所蔵しているミュンヘンの「レンバッハハウス美術館」で買い求めたマグネット3点です。この美術館にはカンディンスキーの作品も多数あります。


フランツ・マルクといっても、日本ではそれほど知名度の高い画家ではありませんが、以前このブログでフランツ・マルクの「青い馬」を紹介しました。

作品数でいえば、「青い馬」のほうが「タイガー」よりも多いのは事実です。とはいえ、インパクトの強さからいえば、原色を巧みにつかったこのタイガーは、見る人に大きな印象を与えることは間違いないでしょう。


タイガーは1912年の作品現在からちょうど110年前のものです。1914年に「世界大戦」が勃発したとき、ドイツ人のランツ・マルクは戦争に志願しますが、1916年3月4日にフランス戦線で戦死しました。

フランツ・マルクの作品を見る際にも、ヨーロッパ全体に壊滅的打撃をもたらした第一次大戦戦場における36歳での戦死という事実。時代が生み出した「ドイツ表現主義」。精神的な不安感を漂わせながらも大胆な色使いが特徴の画家。戦死しなければ大戦後の世界でも活躍したであろうに・・・

フランツ・マルクの美術展が、日本で開催されないものかな、と切に願う。




<関連サイト>

Franz Marc (wikipediaドイツ語版)
・・画像ふくめた情報が充実している

レンバッハ邸美術館(Lenbachhus) (公式サイト ドイツ語)




(2021年11月19日発売の拙著です)


(2021年10月22日発売の拙著です)

 
 (2020年12月18日発売の拙著です)


(2020年5月28日発売の拙著です)


 
(2019年4月27日発売の拙著です)



(2017年5月18日発売の拙著です)

(2012年7月3日発売の拙著です)


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!







end