「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2013年8月6日火曜日

「原爆の日」-立場によって歴史観は異なって当然だ


本日8月6日は68年目の「原爆の日」。

「世界で最初」に原爆を投下された広島、そしてその3日後に「世界最後」の被爆地(・・であってほしい)長崎の被害者のみなさまには心から哀悼の意を表し、すべての死者の鎮魂を祈ります。

ここに写真は、日米のいずれでもない旧ユーゴスラビアのスロヴェニア出身のバンド「ライバッハ」(Laibach)のミュージックビデオの冒頭の約1分をスキャンしたものです。

いわゆる当時の「第三世界」からみるとどう見えるかについて示したものです。このミュージックビデオは日本で製作されたのではないですが、なぜか日本語の字幕がついています。

以下、キャプションごとに画像をみておきましょう。


米国は広島と長崎に原爆を落とした


これは真珠湾攻撃に対する日本への最後の復讐でもあった


原爆は一瞬にして35万5千人の命を奪った


強者は弱者を踏みにじり新世界がはじまった



そういったアメリカ主導の「新世界」、すなわち冷戦構造のなかで、「第三世界」のリーダーの一人となったユーゴスラビアのチトー大統領がでてきたというのがミュージックビデオのストーリーですが、戦勝国のアメリカでも敗戦国の日本でもない第三者(=サード・パーティ)の視点というのは興味深いものがあります。

原爆は一瞬にして35万5千人の命を奪ったというのは、事実関係に誤りがあるのではないかと思いますが、立場によって歴史観をはじめとする視点は異なって当然、ということを示しているわけであります。

わたしは「反米」ではありませんが、米国政府から公式に「謝罪」が行われない限り、感情のわだかまりは今後も続くと考えております。この構図は戦勝国と敗戦国だけでなく、植民地と被植民地でも同じでしょう。

それほど歴史観のすり合わせは難しい冷戦構造崩壊後の日米関係もまたしかりということなのです。

ことしの原爆の日には、ベトナム戦争を描いた『プラトーン』(1987年)のオリバー・ストーン監督も初めて広島と長崎、沖縄を訪問するとのことですが、影響力のある人が一人でも多く現地を訪れ情報発信していただきたいと思います。

まずは事実関係を正確に把握すること。すべてはここから始まります。解釈の違いは、いかんともしがたい。



<関連サイト>

Laibach - The Videos (スロヴェニアのバンド)





<ブログ内関連記事>

原爆記念日とローレンス・ヴァン・デル・ポストの『新月の夜』

書評 『原爆と検閲-アメリカ人記者たちが見た広島・長崎-』(繁沢敦子、中公新書、2010)

書評 『原爆を投下するまで日本を降伏させるな-トルーマンとバーンズの陰謀-』(鳥居民、草思社、2005 文庫版 2011)

広島の原爆投下から66年-NHKスペシャル 「原爆投下 活かされなかった極秘情報」 をみて考える

『大本営参謀の情報戦記-情報なき国家の悲劇-』(堀 栄三、文藝春秋社、1989 文春文庫版 1996)で原爆投下「情報」について確認してみる

書評 『忘却に抵抗するドイツ-歴史教育から「記憶の文化」へ-』(岡 裕人、大月書店、2012)-在独22年の日本人歴史教師によるドイツ現代社会論

「ムクゲの花が咲きました」-原爆記念日に思うこと(2012年8月6日)

書評 『ナガサキ 消えたもう一つの「原爆ドーム」』(高瀬毅、文春文庫、2013 単行本初版 2009)-"最初の被爆地" 広島と "最後の被爆地" 長崎の背後にあった違いとは?

(2014年8月6日 情報追加)




(2012年7月3日発売の拙著です)





Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは
http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。



end