skip to main
|
skip to sidebar
「アタマの引き出し」は生きるチカラだ!
"思索するビジネスマン" が惜しみなく披露する「引き出し」の数々。ビジネスを広い文脈のなかに位置づけて、重層的かつ複眼的に考える。
「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?
世の中には「雑学」なんて存在しない!-「雑学」の重要性について逆説的に考えてみる
「アタマの引き出しは生きるチカラ」だ!-多事多難な2011年を振り返り「引き出し」の意味について考える
◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆
<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●
■■
「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回
■■
総目次はここ
をクリック!
■■
「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回
■■
総目次はここ
をクリック!
■■
「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に
■■
総目次はここ
をクリック!
「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!
ご意見・ご感想・ご質問
は
ken@kensatoken.com
にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。
© 2009~2024 禁無断転載!
2009年5月4日月曜日
ブログはじめました
Tweet
いまさらながら、という感なきにしもあらず。
とはいえ、近況報告等に使いたいと思います。
また、このブログに書いたつれづれは、
私のものの考え方を知るよすがともなりましょう。
では、つれづれと・・・・とりとめもなく、
森羅万象について書いていきます。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
JBPress の「コラムニスト」でした!
2017年6月6日よりウェブメディアの老舗的存在の JBPress にて、まる3年間にわたってコラムを連載。バックナンバーは画像をクリックしてください!
『超訳 自省録 エッセンシャル版 ニュアンスカバー』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2023)
2023年8月25日刊行の新著です! 電子書籍版あり
『フランクリン 人生を切り拓く知恵』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2022)
2022年12月23日刊行の新著です! 電子書籍版あり
『超訳アンドリュー・カーネギー 大富豪の知恵』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2022)
2022年6月24日発売の新刊です! 電子書籍版あり
『超訳自省録 エッセンシャル版』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2021)
2021年11月19日発売の新刊です! 電子書籍版あり
『超訳ベーコン 未来をひらく言葉』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2021)
2021年10月22日発売の新刊です! 電子書籍版あり
『世界史から読み解く「コロナ後」の現代』(ディスカヴァー携書、2020)
2020年12月18日発売の新刊です! 電子書籍版あり
『ガンディー 強く生きる言葉』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2020)
2020年5月25日刊行の新著です! 電子書籍版あり
『超譯沉思錄』(方舟文化、2020)
2020年5月13日発売の 『超訳 自省録』 の台湾版(中文繁体字)です。詳しくはこの画像をクリック!
『超訳 自省録 よりよく生きる』(佐藤けんいち編訳、ディスカヴァー・トゥエンティワン、2019)
2019年4月27日刊行の新著です! 電子書籍版あり
『ビジネスパーソンのための近現代史の読み方』(佐藤けんいち、ディスカヴァー・トゥエンティワン、2017)
2017年5月19日刊行。電子書籍版あり
『一個人的策展年代:串聯社群,你需要雜學資料庫』(世茂出版社、2013)
2013年8月発売の 『引き出し』 の台湾版(中文繁体字)です。詳しくはこの画像をクリック!
『アタマの引き出しの増やし方』(佐藤けんいち、こう書房、2012)
2012年 7月3日 刊行。電子書籍版あり
ケン・マネジメント会社案内ビデオ
画像をクリックすると動画サイトに飛びます!
「タグ」や「インデックス」となる「キーワード」を入れると、ブログ内の「引き出し」が芋づる式に検索できますよ!
ブログ執筆者プロフィール
佐藤けんいち
詳細プロフィールを表示
「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!(専門分野のページ)
ビジネスや活動報告など仕事関連(クリック!)
「つぶやき」 の履歴から検索可能!
とらねこの 「つぶやき」 が一覧表示に!
過去の執筆記事(アーカイブ)
►
2024
(141)
►
9月
(9)
►
8月
(14)
►
7月
(12)
►
6月
(8)
►
5月
(16)
►
4月
(27)
►
3月
(22)
►
2月
(17)
►
1月
(16)
►
2023
(183)
►
12月
(22)
►
11月
(19)
►
10月
(18)
►
9月
(24)
►
8月
(21)
►
7月
(1)
►
6月
(8)
►
5月
(5)
►
4月
(11)
►
3月
(12)
►
2月
(15)
►
1月
(27)
►
2022
(176)
►
12月
(25)
►
11月
(16)
►
10月
(5)
►
9月
(3)
►
8月
(7)
►
7月
(23)
►
6月
(23)
►
5月
(17)
►
4月
(7)
►
3月
(12)
►
2月
(16)
►
1月
(22)
►
2021
(201)
►
12月
(17)
►
11月
(19)
►
10月
(14)
►
9月
(10)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(13)
►
5月
(22)
►
4月
(28)
►
3月
(28)
►
2月
(17)
►
1月
(30)
►
2020
(91)
►
12月
(7)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
9月
(7)
►
8月
(10)
►
7月
(2)
►
6月
(7)
►
5月
(13)
►
4月
(6)
►
3月
(11)
►
2月
(6)
►
1月
(14)
►
2019
(105)
►
12月
(8)
►
11月
(10)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(9)
►
6月
(9)
►
5月
(13)
►
4月
(14)
►
3月
(10)
►
2月
(3)
►
1月
(16)
►
2018
(103)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(11)
►
8月
(15)
►
7月
(9)
►
6月
(6)
►
5月
(10)
►
4月
(12)
►
3月
(5)
►
2月
(9)
►
1月
(14)
►
2017
(105)
►
12月
(15)
►
11月
(15)
►
10月
(13)
►
9月
(11)
►
8月
(22)
►
7月
(9)
►
6月
(6)
►
5月
(8)
►
4月
(3)
►
1月
(3)
►
2016
(99)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
9月
(7)
►
8月
(7)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
►
5月
(11)
►
4月
(8)
►
3月
(11)
►
2月
(11)
►
1月
(11)
►
2015
(181)
►
12月
(20)
►
11月
(16)
►
10月
(13)
►
9月
(7)
►
8月
(8)
►
7月
(16)
►
6月
(19)
►
5月
(21)
►
4月
(16)
►
3月
(17)
►
2月
(14)
►
1月
(14)
►
2014
(238)
►
12月
(17)
►
11月
(18)
►
10月
(13)
►
9月
(23)
►
8月
(22)
►
7月
(21)
►
6月
(15)
►
5月
(23)
►
4月
(24)
►
3月
(22)
►
2月
(18)
►
1月
(22)
►
2013
(206)
►
12月
(30)
►
11月
(13)
►
10月
(16)
►
9月
(14)
►
8月
(12)
►
7月
(22)
►
6月
(13)
►
5月
(21)
►
4月
(17)
►
3月
(16)
►
2月
(17)
►
1月
(15)
►
2012
(230)
►
12月
(33)
►
11月
(15)
►
10月
(16)
►
9月
(10)
►
8月
(14)
►
7月
(22)
►
6月
(30)
►
5月
(28)
►
4月
(20)
►
3月
(10)
►
2月
(13)
►
1月
(19)
►
2011
(259)
►
12月
(23)
►
11月
(21)
►
10月
(17)
►
9月
(15)
►
8月
(17)
►
7月
(21)
►
6月
(18)
►
5月
(19)
►
4月
(19)
►
3月
(26)
►
2月
(28)
►
1月
(35)
►
2010
(372)
►
12月
(48)
►
11月
(30)
►
10月
(32)
►
9月
(23)
►
8月
(32)
►
7月
(33)
►
6月
(21)
►
5月
(24)
►
4月
(29)
►
3月
(29)
►
2月
(35)
►
1月
(36)
▼
2009
(204)
►
12月
(30)
►
11月
(24)
►
10月
(26)
►
9月
(15)
►
8月
(32)
►
7月
(32)
►
6月
(23)
▼
5月
(22)
アッシジのフランチェスコ (4) マザーテレサとインド
アッシジのフランチェスコ (3) リリアーナ・カヴァーニによる
アッシジのフランチェスコ (2) Intermesso(間奏曲):「太陽の歌」
アッシジのフランチェスコ (1) フランコ・ゼッフィレッリによる
行く春や 鳥啼き 魚の目は泪 (芭蕉)
『世界遺産 神々の眠る「熊野」を歩く』(植島啓司、写真・鈴木理策、集英社新書、2009)で、「熊野」...
ウェーサーカ祭・釈尊祝祭日 2009
"粘菌" 生活 ー 南方熊楠について読む ー
スワイン・フルー-パンデミック、すなわち感染症の爆発的拡大における「コトバ狩り」について
書評『プーチンと柔道の心』(V・プーチン/ V・シェスタコフ/A・レヴィツキー、山下泰裕/小林和男=...
「信仰と商売の両立」の実践 ー ”建築家” ヴォーリズ
味噌を肴に酒を飲む
「無計画の計画」?
タイ・ フェスティバル 2009
「西部邁(にしべすすむ)ゼミナール」と秋山祐徳太子
実に久々のミャンマー料理
新緑の風に誘われて明治神宮を参拝(2009年5月10日)
善光寺御開帳 2009 体験記
チベット・スピリチュアル・フェスティバル 2009
「泣いてたまるか」
ブログはじめました
「円安バブル崩壊」
TOEIC 900点!(2001年度)
TOEIC 総受験者の「上位 3%以内」です!
『クーリエ・ジャポン レビューコンテスト 第6回』 で「編集長賞」を受賞!!
2010年3月に最高賞である「編集長賞」を受賞!編集長のお墨付きです!
書評の鉄人 "サトケン"さん
いまは亡きbk1(現在は honto)では 「書評の鉄人」 に認定されました(2009年7月認定)。
恩師である歴史学者・阿部謹也先生(1935~2006)の自伝です
恩師・有川定輝先生(1930~2003)の「合気道原理」(1991年パリ)「最後の武芸者」の在りし日の貴重な映像
画像クリックすると YouTube に移動します(音声に注意!)