本日(2014年5月4日)で、このブログを開設してから五周年になります!
5月3日の憲法記念日と5月5日のこどもの日に挟まれた本日5月4日は、私にとっては記念すべき日なのです。
当初は「つれづれなるままに」という、可もなく不可もない平凡なブログ名で書いていました。Google の Blog を利用したのも、偶然の結果にすぎません。Google検索に引っ掛かりやすいと考えたというよりも、その当時はGoogleに絶大な信頼を置いていたからでしょう。いまでもそうですが。
この投稿が通算1,360本目。今年中に1,500本を超えることでしょう。
姉妹編のビジネス関係ブログ「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!」の投稿は334本。あわせて合計1,694本になる。われながら、よく書きも書いたりという感じですね。
5年前の2009年5月4日に同時にアップしたのが「円安バブル崩壊」という記事。2008年のリーマショック後の記述です。5年たった現在、日銀の国債買い取りによる人為的な「円安政策」が一年前から実行され、デフレ経済がようやく終止符が打たれつつます。
「となると、今後しばらくは円安になることは考えられない現在、製造業もまた復活にはかなりの時間がかかるということだ」と記事に書いていますが、「円安」になっても製造業が復活する見込みがないどころか総崩れの状態にあるのが現状です。先を見通すということは、たった5年であっても難しいものでありますね。
「継続はチカラ」なりのモットーのもと、初年度と世の翌年は、とにかく毎日アップするということをみずからに課し、有言実行で目標達成しました。現在では不定期の投稿に変化してますが、なにごとも臨機応変にフレクシブルに対応すべきだからです。
すでに執筆していながらブログにアップしていない記事も多々あります。投稿のアップにはタイミングというものがあるからです。アップを予定していながらも時機を失したり、他に投稿すべきテーマが時事問題として割り込んでくることもあります。
それにしても多岐にわたるテーマで書き続けているなあという実感をもちますね。その一端は、拙著『人生を変えるアタマの引き出しの増やし方』(こう書房、2012)に反映させてありますが、ブログ記事の大半は書籍という形にはなっておりません。
すでに発表した投稿をさらにふくらませて書籍してみたいという気持ちもあります。どなたかこのリクエストに応えていただけないものだろうかな、と。
ブログを書くことの意味とは何か? ブログ開設から一周年 継続はチカラなり 5月4日(2010年5月4日) で確認した内容をふたたび「再録」しておきましょう。
●書くことによって自分が見えてくる、ということが最大の収穫
●書いているうちに、書きたいことが次から次へと出てきた
●書くためには、ネタも探すことも必要になってくる
●書くことによって自分を発見する。再発見する
●ブログは「人生の軌跡」として記憶だけでなく、記録として残る
ブログは「人生の軌跡」であり、わたしの「アタマの引き出し」を「見える化」したデータバンクでもあります。
今後も書き続けたいと思いますので、乞うご期待!
<ブログ内関連記事>
ブログはじめました (2009年5月4日)
ブログ開設から一周年 継続はチカラなり 5月4日(2010年5月4日)
単独記事でアクセス数1万突破!(2012年9月22日)-フェイスブックもさることながら、なんといってもブログが大事だなと思う
単独でアクセス数3万を越えた記事が出現!(2013年12月9日)
「三日・三月・三年」(みっか・みつき・さんねん)
(2012年7月3日発売の拙著です)
Tweet
ケン・マネジメントのウェブサイトは
http://kensatoken.com です。
ご意見・ご感想・ご質問は ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。
end