「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2009年12月3日木曜日

タイのあれこれ (25) DVDで視聴可能なタイの映画  ④人生もの=恋愛もの


        
 1997年の「アジア金融危機」の引き金を引いたタイは、IMF(国際通貨基金)の管理下におかれ、多くの国民が苦しい生活を強いられましたが、一方では経済界において新旧財閥の世代交代が一気に進行し、旧来からのエスタブリッシュメントが没落した反面、タクシン元首相などの新興財閥がのし上がってきました。

 文化面においても、ニューウェイブの映画監督が次から次へと新作を発表し、タイ映画を国際的にも確固たる位置を占めるまでに上げました。

 経済と文化における、同時並行的な現象だったといってよいでしょう

 経済的にはすでに"中進国"となり、多くの国民、とくにバンコク市民は、これまでの過ぎ来し方を振り返るノスタルジーを感じるようになってきたわけですね。高度成長が一段落したあとの日本と同じ状況になってきたといっていいでしょう。難しくいえば、ポストモダン(=後近代)的な状況になってきた、と。

 今回は、そんななかでもノスタルジーに満ちた、いまはもはや失われた、また失われつつある世界を描いた名作映画を紹介しておきましょう。

 経済的には貧しかったあの頃はよかった、という気持ちが国民のなかにでてきたとき、人生の哀歓を描いた映画が人気になってくるわけですね。人生の哀歓のなかには当然のことながら恋愛はきわめて重要な要素ですので、人生ものはイコール恋愛ものだといっても問題はないでしょう。

◆『わすれな歌』(英語タイトル:Mon-Rak Transistor) 製作公開2001年 178分 
 監督・脚本:ペンエーグ・ラッタナルアーン 製作:ノンスィー・ニミブット、ドゥアンガモン・リムジャルーン
 タイ版トレーラー YouTubeに英語字幕つきの映像を14分割で日本人によるアップあり


 日本でいえば昭和30年代といった雰囲気に充ち満ちた世界。流れるのはルーク・トゥン(タイ演歌)、地方の一般庶民の人生の泣き笑い、この手の映画のなかでは最高にいいですね。

 田舎に帰りたい、徴兵のため置いてきた妻に早く会いたい、という気持ちが強まれば強まるほど、結果として主人公はとんでもない回り道の、数奇なオディッセイを強いられることになり・・・

 ノスタルジックな映像と現実のバンコクとの対比、バンコク以外のタイ人の人生を知るには映像資料としても素晴らしい作品になっています。笑えて、しかもしみじみした気分になれる、何度もみたい映画の1つですね。最後は、まあある意味ではハッピーエンドで終わるので安心してみてください。日本版のタイトルがまた素晴らしいですねえ。本当に優れものです。

 先に②バイオレンス・アクションもので紹介した『6ixtynin9』のペンエーグ監督の作品。この人は本当に才人ですね。


◆『フェーンチャン 僕の恋人』 製作公開2005年 108分
 監督・脚本:コムグリット・ドゥリーウィモン他
 日本版公式サイト(トレーラも用意されています)
 タイ版トレーラー
 YouTube に11分割で日本語字幕版がアップされています。

 最近の新しい傾向の、ノスタルジックな少年時代の淡い思い出の物語。

 タイ版の『小さな恋のメロディ』というコピーがつけられていますが、まったくそのとおりの内容。日本で大ヒットした、ビージーズによる主題歌 Melody Fair を思い出して懐かしいですねー

 内容は「小さな恋のメロディ」、舞台は1970年代初めの英国から1980年代のタイの地方都市に移動。しかし、どちらかというと日本のマンガでアニメの「ドラえもん」の世界そのものに思えます。のび太にしずかちゃん、ジャイアン・・・

 ちょっと甘くて、ちょっと切ない、アジア人には実に懐かしい世界を描いていますね。台湾の侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督の『恋恋風塵』とは風合いの違う作品ですが。


◆『クー・ガム』(日本語タイトル:「メナムの残照」) 製作公開1996年 
 監督:ユッタナー・ムクダーサニット 
 ドラマ版(1990)のオープニング映像

 『クー・ガム』とは運命の二人という意味、トムヤンティ原作の定番のメロドラマ。

 大東亜戦争時、タイに駐留していた日本軍の軍人とタイ人女性との悲恋もの。当時、日本は同盟国タイに軍隊を駐留させる許可をえて拠点とし、英国の植民地であったビルマで英軍と死闘を演じたことは、私もこのブログで何度もふれています。

 主人公のコボリ(小堀)海軍中尉は、恋人が「自由タイ運動」にかかわったまま行方不明となっていたタイ人のアンスマリンと反発し合いながらも惹かれあい、ついには結婚することになります。しかし、敗戦間近の日本軍は英軍によるバンコク空爆で打撃を被り、海軍軍人であったコボリも・・・

 何度も繰り返し製作されていますが、ここではタイの国民歌手バード・トンチャイがコボリ役を演じた、1995年製作のものを紹介しておきましょう。1990年のドラマを1995年に映画版として製作したものです。คู่กรรม Sunset at Chaopraya 1(英語字幕つき)

 セリフの半分くらいは日本語で、主役を演じたバードのセリフも多くは吹き替えのようですが、主題歌はタイ語と日本語で歌っています。

 タイででていたVCD版も廃盤(?)のようで残念ですね。日タイ友好のため、こういう作品こそ日本でDVD販売すべきだと思うのですが・・

 それはさておき、もしあなたが小堀という名字の男性なら、タイでは間違いなくモテモテですよ。


◆『ジャン・ダラ』(晩嬢 Jan Dara) 製作公開2001年 113分  
 監督:ノンスィー・ニミブット 
 トレーラーがみつからないのでミュージック・ビデオあげておきます。
 YouTubeに英語字幕つきの映像が2から7までアップされてます。いつ記されるかわかりませんが。


 日本公開の際もR-18指定となった、どろどろとした愛憎と濁った血の支配する、アジア的情念の世界を描いた映画。原作の小説は、タイでは大きな物議を醸したという文学作品とのこと。

 こちらは20世紀初頭の貴族の世界、複雑な家庭環境のなか少年時代を過ごした主人公は、父親(・・実の父親ではないことがのちにわかる)との生涯にわたる激しい葛藤のなか大人となって家をでることになるが、父親が死んで自分が家を継いでから再び、父親が背負ったカルマ(業)を繰り返すことになるに・・・輪廻は続く。

 まあこういった内容でしょうか。ほんとうにどろどろとした人間関係、エロチックな爛れた生活・・とよくここまでタイで映像化できたな、と思わされます。

 文学的な映画が好きな人にはおすすめですね。後味はあまりよくはないかもしれませんが。


 なお、⑤カトゥーイ×スポーツもの では、『ビューティフル・ボーイ』と『アッタク・ナンバーハーフ』を紹介しましたが、これも広い意味では「人生もの」にしてもいいかもしれません。
 ⑥怪奇映画 では、『ナンナーク』、『フェート(双生児)』、『心霊写真』を紹介済みですので、そちらをご参照願います。このジャンルには、日本で公開されていないような作品がまだまだたくさんありそうです。

 タイ映画にかんしては、インターネットのウェブサイトやブログ以外では情報がないのは困ったことですが、現在入手可能な、ほぼ唯一の日本語文献が下記のものです。

 『パーフェクト・タイムービー・ガイド』(アジンコート出版、2003)  残念ながら一般書店ではまず見ないし、 amazon などのネット書店での取り扱いもありません。東京なら神保町のアジア文庫にて購入可能です(通販も可能)。

 昨年2008年に東京・六本木で開催された東京・六本木で開催された映画祭「タイ式シネマ☆パラダイス」で上映された映画が、今年になって次々とDVD化されているのはうれしい限りです。それだけ、タイ映画も確固たる位置を日本人のなかに見いだしたということでしょうか。

 タイ国内でVCD(=Video CD)で入手可能な作品もありますが、日本語でも英語でもサブタイトル(=字幕)がついていないのが当たり前です。それでも見てみたいということであれば、インターネット上のタイCD&DVD専門店は複数あるので、そちらから購入するとよいでしょう。

 ほかにもまだまだ素晴らしいタイ映画もありますが、きりがないのでこれくらいで終わりにしておきましょう。

             

* タイのあれこれも、いよいよ次回(26)が最終回




<ブログ内関連記事>

タイのあれこれ (23) DVDで視聴可能なタイの映画-① ムエタイもの、② バイオレンス・アクションもの

タイのあれこれ (24) DVDで視聴可能なタイの映画-③ 歴史もの

書評 『怪奇映画天国アジア』(四方田犬彦、白水社、2009)-タイのあれこれ 番外編-

タイのあれこれ (19) カトゥーイ(=トランスジェンダー)の存在感
・・カトゥーイものの映画2本を紹介


「タイのあれこれ」 全26回+番外編 (随時増補中)





end