「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2011年5月28日土曜日

タイのスパ(spa) へご案内-タイのヒーリング・ミュージックを BGM に


 前回のブログでは、書評 『HELL <地獄の歩き方> タイランド編』 (都築響一、洋泉社、2010) によって、タイの「地獄」めぐりしたので、きょうはタイの「天国」へお連れしましょう!

 バンコクはタイ語では、クルンテープ・マハナコーン・・・というものすごく長い名前ですが、直訳すると「天使の都」となるそうですね。英語では City of Angeles となります。スペイン語の Los angelos がなまった Los Angeles となった、米国のロサンゼルスと同じですね。L.A.もまた「天使の都」!? クルマ中心の交通体系で、殺人事件が多いという点は共通してますが・・・。

 「天使の都」といえば、男性諸氏は別の連想をいだくことでしょうが(笑)、きょうは女性向けのお話を中心に。

 タイといったら、なんといっても「スパ」でしょう。スパ(spa)と聞いて温泉を思い浮かべた方、ちょっと連想が古すぎます。現在では、スパといえば、リラクゼーションの施設としてのほうがとおりがよいでしょう。

 日本でいうエステが該当すると思います。エステはもともとは美学を意味するエステティック(esthetics)の略、全身美容のことですね。アローマのあるオイルによる各種の全身マッサージをチュUS人にして、フェイシャルやペディキュアなども施こしてくれる施設のこと。

 仕事でバンコクに住んでいたとき、わたしは週に最低1回はタイ・マッサージ、月に1回はスパに行くことにしていました。

 なぜかというと安いから(笑)。もちろん、現地物価から考えればかならずしも安くはないのですが、日本と比較すると安いという、相対的なお値打ち感というのがまずあげられます。

 それにまして、やはりタイが「微笑みの国」というキャッチフレーズを標榜(ひょうぼう)する観光立国であり、スパ産業は政府が積極的に推進していることも、技術レベルの高さを後押ししていることの大きな要因であるようですね。

 まずは、スチームサウナ、つぎにボディ・スクラブ(body scrub)はトロピカル・フルーツを全身に刷り込みながらのマッサージ。シャワーで洗い流した後、ローズ・オイルでマッサージ。とオイル・マッサージを時間をかけてたっぷりとやってもらいます。カラダとココロが癒される最高の時間を過ごすことができるわけです。

 だいたい3~4時間くらいでしょうか。これで日本円で1~2万円くらい。これが標準価格です。もちろん、最高級ホテルのスパはもっと高いですし、雑居ビルに入っているスパにはもっと安いものもあります。

 わたしのイチオシは「オアシス・スパ」(Oasis Spa)。冒頭に掲載した写真は、オアシス・スパのウェブサイトから。

 ファラン(白人)とタイ人女性のカップルが、古都チェンマイで起業したもので、現在はチェンマイ市内の数店舗を中心に、バンコクでも展開しています。ファラン(白人)が大好きなチェンマイというブランド力があり、バンコク発のサービスではないというのが面白いところです。
 
 これは、タクシン元首相のファミリーと同じパターンですね。タクシン元首相のファミリーネームはチナワットといって客家系の華人ファミリーですが、実家はシルクのビジネスをチェンマイ中心に展開しています。


 以下に掲載した写真2枚は、「オアシス・スパ」ではなく、マッサージのためにいつも通っていたタイマッサージの店。スパも併設しているお店の内装です。比較的ミドルクラスのマッサージ&スパといえるでしょう。



 これはウェイティング・ルーム。台湾人がオーナーで、台湾人観光客を中心の集客を考えているためでしょう、ややエキゾチック・タイを前面に出しているようです。



 たいていのスパでは、タイのヒーリング・ミュージックが流されています。タイの作曲家でピアニストのチャムラス・セワタポーン(Chamras Saewataporn)によるヒーリング・ミュージッック。バンコクのスカイトレインBTSの駅でCDとDVDが販売されているので、見たことある人も多いでしょう。



 YouTube に DVD の映像がアップされていますので、心身ともに疲れているときに視聴してみてください。かならず癒されること間違いなし。

 Title 1 : DVD The Beautiful Inspiration At Greenmusic


 Title 2 : DVD The Beautiful Inspiration At Greenmusic


 Title 3 : DVD The Beautiful Inspiration At Greenmusic


 Title 4 : DVD The Beautiful Inspiration At Greenmusic


 Title 5 : DVD The Beautiful Inspiration At Greenmusic


 Title 6 : DVD The Beautiful Inspiration At Greenmusic


 Title 7 : DVD The Beautiful Inspiration At Greenmusic



 ぜひタイのスパで、カラダとココロを癒されてくださいますよう。すくなくとも、スパの内部は「微笑みの国」ですから。
 


<ブログ内関連記事>

バンコクのアラブ人街-メディカル・ツーリズムにかんする一視点

タイのあれこれ (1)-タイマッサージ

タイのあれこれ  総目次 (1)~(26)+番外編

「マイナスをプラスに変える方法」-『なぜか、人とお金がついてくる 50の習慣』(たかの友梨、フォレスト出版、2011) 「出版記念講演会」 に行ってきた




Clip to Evernote