「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2020年1月28日火曜日

JBPressの連載コラム第70回は、「英国のEU離脱は「解体」への一里塚か? -第1幕が終了したブレグジット、英国解体のドラマが始まった」(2020年1月28日)


JBPressの連載コラム第70回は、英国のEU離脱は「解体」への一里塚か? -第1幕が終了したブレグジット、英国解体のドラマが始まった」(2020年1月28日)
⇒ https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59090
   
昨年(2019年)12月の保守党の圧勝により、今年1月末の「EU離脱」がほぼ確実なったと思い込んでいた矢先、さらに衝撃的な「離脱」のニュースが世界を駆け巡った。

英国王室で王位継承第6位のヘンリー王子(通称、ハリー王子)とメーガン妃の夫妻が、王室から半独立するという意向を一方的に表明したのだ。今年1月8日のことである。

一方的な「独立宣言」に対して、現在93歳の祖母エリザベス2世女王は、きわめて厳しい処断を下した。肉親として孫をかわいいと思うことと、家長として王室を守ることは別というメッセージが内外に示されたのだ。

これでヘンリー王子夫妻の王室からの「離脱」が決定的となった。今年の春に「離脱」の予定である。

一方、ブレクジットの方は、今週末の1月31日23時(現地時間)に「離脱」するスケジュールとなった。

一口に「離脱」といっても、「する側」と「される側」の双方を見る必要がある。これは個人であれ、国家であれ同じことだ。

歴史を振り返れば、「離脱」はしばしば「解体」の引き金になってきた。最近のケースでいえば、「イラン核合意」が、2018年の米国の「離脱」によって「解体」の危機にあることをあげることができるだろう。

さて、英国の将来はいかに? 第1幕が終了したブレグジットだが、英国解体のドラマが始まったのだろうか?

つづきは本文にて https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59090



(ユニオンジャックと国の形の変遷 拙著『ビジネスパーソンのための近現代史』より)








<ブログ内関連記事>

2019年の英国総選挙で保守党が圧勝!-これでブレクジットへの道は確実となった!

ついに英国が国民投票で EU からの「離脱」を選択-歴史が大きく動いた(2016年6月24日)

本日よりネットメディアの「JBPress」で「連載」開始です(2017年6月6日)

JBPressの連載コラム第57回は、「英国の民衆弾圧、ピータールーの虐殺を知っているか-200年前の英国の民主化運動から現在の香港を見る」(2019年7月30日)



 
(2019年4月27日発売の拙著です)



(2017年5月18日発売の拙著です)


   
(2012年7月3日発売の拙著です)







Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!









end