先々週のことだが『ロバート・フック ニュートンに消された男』(中島秀人、朝日選書、1996)という本を読んだ。科学史家による科学者の伝記ものだ。
わずかに「フックの法則」に名を残しているロバート・フックだが、一般になじみがないのは、それこそ「ニュートンに消された男」だからだろう。
ちなみに「フックの法則」とは、ごく簡単にいってしまえば、ばねの伸びは、おもりにはたらく重力に比例するというものだ。式であらわせば F=kx となる。k を「ばね定数」という。
中学校の理科で習った記憶があるが、フックがどんな人かなど考えたこともなかったな。
だが、そのフックは、じつは17世紀半ばのイングランドでは、押しも押されぬ科学界の「巨人」だったらしい。
顕微鏡をつかったミクロの観察から望遠鏡をつかった天文学まで、それこそ同時代に生きたオランダのホイヘンスなどと並ぶような存在だったのだ。ちなみにホイヘンスとは、波の干渉にかんする「ホイヘンスの原理」で有名で高校物理に登場する。
そんなフックが、なぜ科学史における影が薄くなってしまったのか? これがこの本のテーマである。
科学研究においてなによりも重要な「実験や観察」よりも、机上の計算で「万有引力の法則」を導き出した後発組のニュートンが、その「犯人」である。
「ロンドン王立協会」(=ロイヤル・ソサエティ)の総裁として20年以上にわたって君臨し、学会ボスとして科学界の覇権を握った際、宿命のライバルであったフックにまつわるすべてを抹殺したのである。業績から実験器具にいたるまでのすべてを、である。おお、恐ろるべき「男の嫉妬」だな。
推理小説のようなタイトルで、なかなか読ませる内容だが、読み進めながら疑問がつきまとっていたのは、なぜフックの肖像画がないのか、ということだった。これまたニュートンの仕業だったらしい。フックがどんな顔していたかわからないのもそのためなのだ。
となると、もっとニュートンについて知りたくなるというものだ。
そこで、この本が誕生するキッカケとなった『ニュートン』(島尾永康、岩波新書、1979)を読んでみたら、古い本だがなかなか面白かった。これも今回が読むのは初めてだ。
ニュートンについて物理学以外の活躍(?)についても多面的に記述されていて、なかなか面白かった。造幣局長時代の話や錬金術、そして聖書研究の話など、すべてが網羅されている。
ニュートンの有名なフレーズに「巨人の肩に乗って」というものがあるが、科学史家の島尾氏の本によれば、フックのことを揶揄した含みもあるらしい。
フックは小柄でしかも猫背気味だったらしく、「科学界の巨人フック」に対する皮肉の意味がこめられているのだとか。ニュートンは、ほんとイヤなヤツだね(笑)
アインシュタインの相対性理論が登場するまで世界を支配してきたニュートン力学だが、どうもわれわれはニュートンを過大評価しすぎているようだ。
「実験と観察」という、科学研究の基本中の基本の意味を再確認するためにも、ロバート・フックの存在を知っておく必要があると感じている。
目 次序 ワイト島への旅立ち1 科学者フックの誕生第1章 ワイト島からオクスフォードへ第2章 科学者フックの誕生第3章 王立協会とグレシャム・カレッジ2 フックの科学的業績第4章 ミクロの世界の探究第5章 気体研究への取り組み第6章 フックの日常生活第7章 フックの法則第8章 天文学者フック第9章 17世紀のレオナルド-技術改良家としてのフック3 二人の巨人第10章 ニュートンの登場-光学論争の始まり第11章 巨人の肩に乗って-美しき和解?第12章 落体の軌道についての論争第13章 『プリンキピア』-決定的破裂終章 ニュートンに消された男あとがき-若き日の先端研に捧ぐ
著者プロフィール中島秀人(なかじま・ひでと)1956年東京生まれ。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。1985年東京大学大学院理学系研究科科学史・科学基礎論博士課程満期退学。東京大学先端科学技術研究センター助手、ロンドン大学インペリアルカレッジ客員研究員を経て、1995年より東京工業大学大学院社会理工学研究科助教授。専攻は科学技術史、STS(科学・技術・社会論)。主な著書に『ロバート・フック ニュートンに消された男』(朝日新聞社、大佛次郎賞)『 日本の科学/技術はどこへいくのか』(岩波書店、第28回サントリー学芸賞・思想・歴史部門受賞)などがある。
<ブログ内関連記事>
・・生物学者の昭和天皇もまた「王立協会」の名誉会員であった
(2020年12月18日発売の拙著です)
(2020年5月28日発売の拙著です)
(2019年4月27日発売の拙著です)
(2017年5月18日発売の拙著です)
ツイート
ケン・マネジメントのウェブサイトは
ご意見・ご感想・ご質問は ken@kensatoken.com にどうぞ。
禁無断転載!
end
(2020年5月28日発売の拙著です)
(2019年4月27日発売の拙著です)
(2017年5月18日発売の拙著です)
(2012年7月3日発売の拙著です)
ツイート
ケン・マネジメントのウェブサイトは
ご意見・ご感想・ご質問は ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。
禁無断転載!
end