「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2011年1月23日日曜日

書評 『仏教要語の基礎知識 新版』(水野弘元、春秋社、2006)-仏教を根本から捉えてみたい人には必携の「読む事典」




仏教を根本から捉えてみたい人には必携の「読む事典」


 「仏教"用"語」じゃないですよ、「仏教"要"語」です。

  ダジャレみたいなタイトルですが、中身はすごくまじめな、しかもすごく実用的な本です。

 著者は、原始仏教で使用されたパーリ語の世界的な権威で、本書では原始仏教から大乗仏教にいたるまでの仏教の全体を、「仏教要語」の解説という形をとって系統的に、わかりやすく解説してくれています。




 目次を紹介しておきましょう。

第1章 仏教
第2章 三宝
第3章 三科(五蘊・十二処・十八界)
第4章 三法印、四法印
第5章 縁起説
第6章 四諦説
第7章 修道論
第8章 煩悩論

 仏教って、実は精密に構築されたシステムなんだな、ということが読むとよくわかります。仏教は意外と現代的で、ロジカルだということも。

 本書は、現代人が仏教を"知的に"理解するために解説してくれるスグレ本といえるでしょう。

 全部最初から読んでもいいし、索引が完備されているので事典がわりに興味のあるとこだけ拾い読みするのもいいかもしれません。

 仏教を根本から捉えてみたい人には必携の「読む事典」といっていいでしょう。

 ぜひ一冊、手元に置いておきたい本です。


<初出情報>

■bk1書評「仏教を根本から捉えてみたい人には必携の「読む事典」」投稿掲載(2009年8月12日)

*私がもっているのは旧版の方である。新版との異同については詳らかにしない。



著者プロフィール

水野弘元(みずの・こうげん)

1901年佐賀県に生まれる。駒沢大学教授、東京大学教授、駒沢大学総長などを歴任。駒沢大学名誉教授。文学博士(東京大学)、インド・ナーランダ大学名誉文学博士。2006年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものを増補)。



<書評への付記>

 この本の初版をはじめて手にしたのは、いまからもう15年以上前のことだと思う。

 最初は、『現代用語の基礎知識』をもじって、『仏教用語の基礎知識』というタイトルにしたのかと思い込んでいた。学者にしてはなかなかシャレのわかる人だ、と。

 しかし、あらためてよくタイトルを見ると、『仏教要語の基礎知識』とある。「用語」ではない、「要語」であった。

 いやあ、まったく当方の無知蒙昧ぶりが暴露されるような話であった。

 得度したわけでも、大学の仏教学科を卒業したわけでもないので、無知蒙昧ぶりも仕方あるまい、と・・・。



<追 記>

『仏教要語の基礎知識』の旧版をベースにした英語版が佼成出版会から出版されている。

Essentials of Buddhism: Basic Terminology and Concepts of Buddhist Philosophy and Practice( Kogen Mizuno, translated by Gaynor Sekimori, with a forward by J. W. De Jong, Kosei Publishing Co, 1997)

英語でブディズムを考えてみたい人には最適の「読む仏教事典英語版」として推奨したい。(2013年10月31日 追記)




<ブログ内関連記事>

書評 『知的唯仏論-マンガから知の最前線まで ブッダの思想を現代に問う-』(宮崎哲弥・呉智英 、サンガ、2012)-内側と外側から「仏教」のあり方を論じる中身の濃い対談
書評 『こころを学ぶ-ダライ・ラマ法王 仏教者と科学者の対話-』(ダライ・ラマ法王他、講談社、2013)-日本の科学者たちとの対話で学ぶ仏教と科学

"粘菌" 生活-南方熊楠について読む-
・・真言密教的世界観における「因果」と、偶然による「縁起」

「無計画の計画」?
・・量子力学的世界観と仏教

(2014年8月20日 項目新設)





(2012年7月3日発売の拙著です)






Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは
http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!




end